1922245 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 30, 2019
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
学生時代から社会人になり、20代から30代にかけて心掛けるべきことはたくさんあります
40代になると、また違った角度で勉強も必要だ、50代になって反省しても遅いかもしれない
こんな経験はありませんか。ガソリンが少なくなった車で高速道路を走っていると不安になる
「何とかして次のサービスエリアのガソリンスタンドまでもってくれよ・・・」と思うことがある
故障がちの車に乗っているときも同じ思いをしたことはあるだろう、いつも不安に感じている



 ★人間には充電に力を入れる世代がありますから・・・!


これはわれわれが仕事をしている状況に似ている。充電を十分にしている人は現在は頭にない
いかに遠くへ予定通り行くか、はるか先へ意識があり、だから今の仕事がイヤとは思わない
20代や30代はいろんなことを考えて、どんどん充電しながら吸収に力を入れる世代です
40代になると充電と放電のバランスがとれてくる。50代は放電が中心になってくる世代
50代後半になって、もっと若いうちに充電しておけばよかったと思っても後悔先に立たず





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 30, 2019 09:06:01 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なにわの進藤

なにわの進藤

Favorite Blog

庭の芝生にネジバナが New! ビッグジョン7777さん

旅行ざんまい/宝塚… 内藤みかさん

会計士が10年間NISA… 山田真哉さん

楽天ブログを終了し… 宋休さん

ホテルウーマンの雑… 朱夏0708さん

Comments

通りすがり@ Re:★無感動な人には誰も近寄ってきませんよ・・・(08/23) 浅い人ですね 感動のない人にそんなことを…
通りすがり@ Re:★「君ならどうする・・」絶えず問いかけてみよう。(05/07) 前にそういう上司いたわ 「君ならどうする…
宋休@ Re:★メモを上手に活用すれば「教材」として使えます。(12/04) 私が普段かいているブログの内容は、殆ど…
岡島大輔@ Re:★「左遷」・その人の生き方と人生を学ぶチャンスです。(09/09) 昨日は、ありがとうございます。 ブログ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.