1921744 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
January 22, 2020
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
「貿易実務ができる」
 「営業力、交渉力がある」
 「経理の実務がすべてできる」
 「設計図が書けたり、工作機械が取り扱える」


これらは「実務型」といわれて、企業の中で実際に役立つ各分野の実務を身につけていく方向
このような人材になれば世の中がどのように変われども困らない、今の仕事で会社で一番に
能書きや理屈だけではなく、「実務ができる人間」になることが困らないので目指しましょう
ただし、環境やシステムの変化に伴って、過去に通用していた実務能力が役に立たない場合も
現在は通用していても、将来は必ずしも有効とはいえないものも出て来ることもあるのです



 ★時代の変化にも困らない人間を目指す・・・


コンピューターのプログラマーは、少し前までは特殊技能者として引っ張りだこの状態だった
しかし、その後の技能革新と労働需給の変化により、今はこの分野の技能者は供給過剰の傾向
時代の変化をにらみながら、どんな実務が有望かをみきわめることが必要な時代になりました
どのような分野でも、「モノを売る能力」つまり営業力は、今後も必要不可欠で貴重な能力です
激しい状況の変化の中で情報を集め知恵を働かせて「具体的なアイデア」や推進力を身につける





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 22, 2020 09:24:28 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なにわの進藤

なにわの進藤

Favorite Blog

地元の「クリーンデ… New! ビッグジョン7777さん

旅行ざんまい/宝塚… 内藤みかさん

会計士が10年間NISA… 山田真哉さん

楽天ブログを終了し… 宋休さん

ホテルウーマンの雑… 朱夏0708さん

Comments

通りすがり@ Re:★無感動な人には誰も近寄ってきませんよ・・・(08/23) 浅い人ですね 感動のない人にそんなことを…
通りすがり@ Re:★「君ならどうする・・」絶えず問いかけてみよう。(05/07) 前にそういう上司いたわ 「君ならどうする…
宋休@ Re:★メモを上手に活用すれば「教材」として使えます。(12/04) 私が普段かいているブログの内容は、殆ど…
岡島大輔@ Re:★「左遷」・その人の生き方と人生を学ぶチャンスです。(09/09) 昨日は、ありがとうございます。 ブログ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.