1921767 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
March 16, 2020
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
こんな間違いをしていませんか、「お客様の話は、たとえ間違っていると思っても否定しない」
誰でも自分の意見を否定されると気持ちのいいものではない、どうすればよいかと悩むものだ
ましてや、自分が企画したものを真っ向からキッパリとダメだと指摘されたら怒るのも仕方ない
否定的な意見でも、うまくお客様の気持ちを前向きになるように受けとめるのが営業マンの仕事
それが営業マンのテクニックだ、ただ「否定的な意見からお客様を前向きに変える」受け答えは



  ★お客様の話を否定しないですすめるための「三つの方法」とは

    その1・・「お客様の否定的な意見には、否定的な意見をそのまま返す」
    その2・・「なぜ否定的なのか、理由をまず考える、ときにはほめることもたいせつ」
    その3・・「お客様の否定的な理由を尊重しつつ次の提案をする」



   これらをうまく組み合わせると、相手を後ろ向きから前向きに変えることができる

お客様は「もっといい商品が出るまでまつとおっしゃるのですね・・」と意見を受けとめる
すると、相手は「そうだよ」と肯定的な答えをする、まずここで否定的な発言を受けとめて
相手に一回「イエス」と答えさせることで、その後の会話がスムーズに進めるようになります
次にこれを受けて「それはなぜですか・・?」と質問をすれば、それなりの理由がわかるのです
相手は「コストダウンの仕組みを最近切りかえたばかり」との理由でしたと説明してきます
ここで「ご意見はもっともです、前向きにコストダウンを検討されておられるのですね」尊重
ここまでくれば、商談として「土俵の上に載る」ことが可能だ、だんだん自分の提案に近づく


  ★否定から始まる商談でも、営業マンが根気強く提案すれば理解をいただけるもの





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 16, 2020 08:51:33 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なにわの進藤

なにわの進藤

Favorite Blog

地元の「クリーンデ… New! ビッグジョン7777さん

旅行ざんまい/宝塚… 内藤みかさん

会計士が10年間NISA… 山田真哉さん

楽天ブログを終了し… 宋休さん

ホテルウーマンの雑… 朱夏0708さん

Comments

通りすがり@ Re:★無感動な人には誰も近寄ってきませんよ・・・(08/23) 浅い人ですね 感動のない人にそんなことを…
通りすがり@ Re:★「君ならどうする・・」絶えず問いかけてみよう。(05/07) 前にそういう上司いたわ 「君ならどうする…
宋休@ Re:★メモを上手に活用すれば「教材」として使えます。(12/04) 私が普段かいているブログの内容は、殆ど…
岡島大輔@ Re:★「左遷」・その人の生き方と人生を学ぶチャンスです。(09/09) 昨日は、ありがとうございます。 ブログ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.