1921755 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
April 8, 2020
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
人は他人からエネルギーを貰っている。人と会話をしたり顔を見るだけで元気がもらえる
1人で悩んだり考えないで他人に相談するだけで気が休まったり勇気を貰えることもある
人は他人に対してのいろいろなエネルギーをもっている。近づく人を拒んでいませんか・・・



 ★近づく人をあなたは拒んでいませんか・・・?


  人のエネルギー・その1
    知らんいうちに反発しているエネルギーである。近づく人をはねかえしている
    常に拒否反応を示している、自分にとって望ましくない人をはねかえすタイプ
    相撲の世界では、「おさば押せ、引けば押せ」の押し相撲一手のタイプに共通
    これは損なタイプ、なぜなら、押し返してしまい自分に必要な人まで押し返す

  人のエネルギー・その2
    何でもどしどし引きつけてしまう。引きつけるエネルギーを持っている人です
    このタイプの人は人間的魅力のある人です。だから、友人や味方ができるのです
    将来の可能性の大きい人である。知識や情報をどんどん吸収して自分のものに
    いざというときに知恵を取り出す、引きつけるエネルギーは小さくてすむのだ

  人のエネルギー・その3
    ものごとを包みこむエネルギーを持っている人です。包容力と人望があります
    何となく安らぎを感じたり、会話をしていても聞き上手で不安を取り除いて
    人にたいして安心を与える、つい頼りたくなってしまう、そんな雰囲気をもつ



その1が反発するエネルギーとすると、その2はエネルギーを引きつける力をもっている
これに対して、その3は、決まった方向はもたないが、自分のまわりにやってくるものを
まるで、春のカスミのようにフワッと包みこんで取り込んでしまう。そんな人になること
だから、その1タイプにはならないこと、仕事に対しても拒絶反応、仕事が面白くない
その2タイプは、仕事について好きになろうと懸命に努力する、ムリして消化不良になる
我々はあまり構えずに、自然流でムリなく仕事に同化する、その3タイプがよいと思います





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 8, 2020 07:56:22 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なにわの進藤

なにわの進藤

Favorite Blog

地元の「クリーンデ… New! ビッグジョン7777さん

旅行ざんまい/宝塚… 内藤みかさん

会計士が10年間NISA… 山田真哉さん

楽天ブログを終了し… 宋休さん

ホテルウーマンの雑… 朱夏0708さん

Comments

通りすがり@ Re:★無感動な人には誰も近寄ってきませんよ・・・(08/23) 浅い人ですね 感動のない人にそんなことを…
通りすがり@ Re:★「君ならどうする・・」絶えず問いかけてみよう。(05/07) 前にそういう上司いたわ 「君ならどうする…
宋休@ Re:★メモを上手に活用すれば「教材」として使えます。(12/04) 私が普段かいているブログの内容は、殆ど…
岡島大輔@ Re:★「左遷」・その人の生き方と人生を学ぶチャンスです。(09/09) 昨日は、ありがとうございます。 ブログ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.