1921695 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 10, 2020
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
どんなものにも間違いなく「コツ」がある、そのコツをつかんでしまえばしめたものである
しかし、このコツとは、頭だけでは決して学べないもので、行動を通じて体験を通じて学ぶ
どこの世界にも「販売の神様」と呼ばれる人はいる、同じ会社の同じ商品を販売していても
売れる人と売れない人がいる、しかも、売れる人の中には抜群の成績をあげる人もいるのです
そんな人は、テリトリー(販売地域)が変わっても、扱う商品が変わっても抜群の成績をあげる
そんな人のことを人は「販売の神様」と言う、でも販売の神様は生まれつきのものではない



  ★販売の神様は「コツ」を知っている、行動・経験・体験の中から学んでいる


   人間は環境の中でいろいろと身につけていく、家庭環境も周りの職場環境も大切なこと
   学者の家庭に生まれ育った人より、商売人の家庭に育った人のほうが商売上手が多い
   とくに販売というものは、相手が人である、こちらの思う通りにならないのが人間だ
   つまり、販売に通じるためには人間通になることが最も大切なことだということです
   販売の神様は、何も人の10倍も働いていないもので、つまり「コツ」を知っている


  ★それでは「販売の神様」とは、どんなタイプの人なのだろうか・・・


「生きとし生けるもの皆、己を愛す」と言われる、人は、基本的には自己中心的にできている
これは悪いことでも恥ずかしいことでもない、自分が他の誰よりもかわいいことは人間の本能
この本能が強すぎると、人間関係はうまくいかないもの、自己中心的で人から嫌われるものだ
だからといって販売上手な人は、決して自分を犠牲になんてしていない、人もよし、自分もよし


  ★ただのお人好しだけでは成功しない、損得を超えた行動・お役立ちが販売上手の基本





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 10, 2020 08:05:33 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なにわの進藤

なにわの進藤

Favorite Blog

黒豆の発芽 New! ビッグジョン7777さん

旅行ざんまい/宝塚… New! 内藤みかさん

会計士が10年間NISA… New! 山田真哉さん

楽天ブログを終了し… 宋休さん

ホテルウーマンの雑… 朱夏0708さん

Comments

通りすがり@ Re:★無感動な人には誰も近寄ってきませんよ・・・(08/23) 浅い人ですね 感動のない人にそんなことを…
通りすがり@ Re:★「君ならどうする・・」絶えず問いかけてみよう。(05/07) 前にそういう上司いたわ 「君ならどうする…
宋休@ Re:★メモを上手に活用すれば「教材」として使えます。(12/04) 私が普段かいているブログの内容は、殆ど…
岡島大輔@ Re:★「左遷」・その人の生き方と人生を学ぶチャンスです。(09/09) 昨日は、ありがとうございます。 ブログ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.