1921692 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
July 14, 2020
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
営業をしていると、普段ではお会いできないほどの著名な人とお会いすることができます
そこで培われた人脈は営業マンとして大切にする仕事を通じて「よき人生の先輩」に会える
営業の仕事をしていると、多くの人達とお会いする機会に恵まれその出会いは幅広い人脈に
ビジネスは「契約する」「商品を納入する」「支払いが完了して」初めて信頼関係が生まれる
そう考えると、私は今迄に数多くの「信頼関係+仕事だけではない」人達と出会ってきました



 ★天職だと思える「営業」でかけがえのない「人脈」をつくることができました

  営業の仕事をしていて、その出会いから「信頼できる友人」「尊敬できる先輩」などを
  実はこの人脈こそが、私にとって営業の仕事や現場から得た一番の財産かもしれません
  思い出せば、配属された新入社員の頃は人脈なんてつくる余裕などはありませんでした
  商売の会話以外はあまり話す余裕などなかった、お客様との接点がつかめなかったのだ
  どのお客様にも「今日の天気は」の話題がせいぜいでした、余裕が出たのは数年後です


 ★経験豊富な先輩達の話には、しっかりと耳を傾けてみよう

  新入社員の頃お得意先の部長から「そうだ、もうすぐ12時だから一緒に昼食をしよう」
  お客様とそれも部長と二人での食事は初めてです「二人で何の話をすれば・・」と困った
  何かこちらから話題をつくらなければと思いながらも、切り出せずに黙っていました
  すると部長の方からいろいろと話題を振ってもらい「君は何年入社なの、年齢・出身は」
  身近な世間話の後に、部長が失敗談などを話し出し気難しく見えた人が気さくに驚いた

  
 ★新人時代だけの特権は、人に聞くことが恥ずかしくない、どんどん先輩に聞くことです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 14, 2020 07:32:56 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なにわの進藤

なにわの進藤

Favorite Blog

黒豆の発芽 New! ビッグジョン7777さん

旅行ざんまい/宝塚… New! 内藤みかさん

会計士が10年間NISA… New! 山田真哉さん

楽天ブログを終了し… 宋休さん

ホテルウーマンの雑… 朱夏0708さん

Comments

通りすがり@ Re:★無感動な人には誰も近寄ってきませんよ・・・(08/23) 浅い人ですね 感動のない人にそんなことを…
通りすがり@ Re:★「君ならどうする・・」絶えず問いかけてみよう。(05/07) 前にそういう上司いたわ 「君ならどうする…
宋休@ Re:★メモを上手に活用すれば「教材」として使えます。(12/04) 私が普段かいているブログの内容は、殆ど…
岡島大輔@ Re:★「左遷」・その人の生き方と人生を学ぶチャンスです。(09/09) 昨日は、ありがとうございます。 ブログ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.