1922059 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

うまい営業・へたな営業 「ビジネス研究塾」・・・塾長のひとり言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 2, 2020
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
職場で仕事をする以上は会社に貢献したいし、そんな気持ちで仕事をしたいと考えている
人手なら誰でもなれる、「人材」にならないと会社のリストラ策にリストアップされてしまう
自分が伸びていくためには、絶対に「人手」というレッテルなどを貼られてはダメなのです
「人手」ならいずれ消耗品として使い捨てされていくコースに追いやられるかもしれないのです
だから何としても「人材」や「人財」しての社員登録を獲得することに全力投球していくことだ



  ★「人材」・「人財」へと飛躍する決め手とは何か!

     人脈であることを自覚する、人脈が多彩で幅広いことも条件です
     人脈の人の数の多さも、自己防衛と他のビジネスマンに差をつける
     異業種交流会に参加して、自分に必要な生の情報を入手しましょう



ビジネスというのは、人と人とのつながりによって決まることから、人脈の数が多い人ほど
ビジネスの場を拡大していけるものです。しかし現実には目先の仕事が多忙過ぎることが理由に
新しい人間関係については、消極的になりがちです。しかし、時代は急激に変化しています
優れた外部人材の活用なくしては、自分を変革し発展させていくことは出来ないと意識しはじめ
優秀な外部人材から、常に生きた情報をキャッチできる。名刺は再び会ってみたいカードです



  ★人脈とは、名刺などのいらない関係であるという見方もできるのです
  ★名刺が頼りでは、人脈と言えるほどの人間交流が深まっていないのです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 2, 2020 07:39:29 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

なにわの進藤

なにわの進藤

Favorite Blog

ナツキ New! ビッグジョン7777さん

旅行ざんまい/宝塚… 内藤みかさん

会計士が10年間NISA… 山田真哉さん

楽天ブログを終了し… 宋休さん

ホテルウーマンの雑… 朱夏0708さん

Comments

通りすがり@ Re:★無感動な人には誰も近寄ってきませんよ・・・(08/23) 浅い人ですね 感動のない人にそんなことを…
通りすがり@ Re:★「君ならどうする・・」絶えず問いかけてみよう。(05/07) 前にそういう上司いたわ 「君ならどうする…
宋休@ Re:★メモを上手に活用すれば「教材」として使えます。(12/04) 私が普段かいているブログの内容は、殆ど…
岡島大輔@ Re:★「左遷」・その人の生き方と人生を学ぶチャンスです。(09/09) 昨日は、ありがとうございます。 ブログ…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.