122532 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Channel Shinzo しんぞうチャンネル

Channel Shinzo しんぞうチャンネル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.01.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
新しい年が、また、始まりました。

2006年、いぬ年です。

我が家の愛犬「チョコ」も喜んでいます。

なぜって、急に食事がほんの少しですが豪華になるし、おやつが増えるし。
本人(本犬)は理由が解らないまま、ただ首をかしげているだけですが。

昨年年末のテレビ番組があまりにもくだらないので、新年からテレビを付
けない宣言をしました。

したがって今日まで正月番組を一切見ていません。

今年は家族が居ない4日間。音楽のみの生活。

久しぶりのレコードやCDをかけまくりました。そして酒。

まあ、多少の精神統一ができたかなあ~と、自画自賛のお正月でした。

今年のテーマは、昨年に引き続いて「領域を超える」です。

毎日新聞の正月版でも、ノーベル賞受賞の田中耕一さんとスペースシャト
ルの野口聡一さんとの対談でも田中さん曰く「さまざまな異分野の人たち
が集まって挑戦することから、日本らしい独創性が生まれる。」「機械、
物理、ソフトウエアなど、チームの5人が得意分野を生かして世界初の技
術を開発しました」とある。

巷の出版物でも、経済学者の金子勝氏と生物遺伝子学の児玉龍彦氏共書の
「逆システム学」でも異分野の応用の可能性が論じられているし、惑星物
理学者の松井孝典氏の東京大学駒場における講議のタイトルも「地球、生
命、文明の普遍性を宇宙に探る」とあるように、天文学と生物学と歴史人
文学を織り合わせた総合的な研究がなされています。

これからの日本の可能性は、この「領域を超える」だと思っています。

そして、凡人の「しんぞうおじさん」がどこまでチャレンジできるか?が、

今年の課題として、どっしりと交通事故後の痛い肩にのしかかっている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.05 16:20:52
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

しんぞうおじさん

しんぞうおじさん

Calendar

Comments

匿名。@ Re:福岡デザイン専門学校の卒業制作展のごあんない(02/06) コメントが少ないようだが 都合の悪いコメ…
Kimiko@ Re:デンマーク北欧マンス(10/22) ポスター展行きました。感動しました。 …
春うらら@ Re:1)ダーウィンという概念(02/12) 当たり前になっているダーウインの名だが…
kwhats@ Re:転倒の顛末(12/14) 気をつけてくださいね。 まだまだ長生き…
模索のひと@ Re:寄り道の楽しみ(04/23) 人生の醍醐味は、寄り道にある

Favorite Blog


© Rakuten Group, Inc.