348719 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

与え続けること と 工夫すること

与え続けること と 工夫すること

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.11.02
XML
カテゴリ:どんぐり
まだまだですが、記録として。

2MX67
サンタさんが、子ども4人にそれぞれ同じ値段のお菓子を2個ずつと、
そのお菓子1個の丁度3倍の値段がする玩具を1つずつ買ってあげようと思っています。
ただし、、サンタさんが使えるお金を全部で8800円とすると、
1個何円のお菓子と1つ何円の玩具を買ってあげればいいでしょう。


まだ最後までいってません。
でも、この問題を解かせてみて、思ったこと。

・以前は8800なんて描くことはできなかった。一日目一枚目。
 なので、こつこつとこれだけ書いたということを褒めた。

・今朝続き。2枚目にあてづっぽうで計算をやりだした。
 以前のわたしなら、そこで、一言「絵を!」といったところだが、
 本人はおおまじめでやっている目をみて、なにもいえず、
 そのままやらせることにした親。

・最後までやらせてみて、違っていることは本人も気づくので、
 そのとき、紙などで、お金を作って、この問題の順に分けさせながら
 やってみようと思った。





2MX67


まずは登場人物。サンタさんと4人のこどもたち。


同じ値段のお菓子を二つ。


1個が三倍というところで、1個ずつを拡大して4個の大きなお菓子を描く。



一倍、2倍、3倍を絵に描いたつもり。


玩具はピストルになった。


2個のうちの1個の三倍分のピストルと描いたつもり。


そこで一休み。


そこへ主人帰宅。お~


主人の食卓の用意をしながら、のぞいてみると、なにか黙々と描いている。


そして15分後。8800を描いていた!


えらい!まずは描いてみようと思って、描いてみたわけだ。


そこから先はまた翌日へ。




2MX67-2


今朝、8800円をどうしたらいいかわからなかったらしいが、


彼なりのひらめきで、計算を始めた。1800円分裁いた。


学校に行く時間になったので、ここまで。(あと7000円を残して)


それでも、続きをやりたいから、学校休んでいい?という。


今日は学校公開の参観があるので、学校に行かせる。

 
「じゃ帰ってきてから続きをやる」というのがうれしかった。(多分忘れるだろうが)
 

本人はいまのところ、うまくいっていると思っている。


続きはやらないほうがいいかも。



この問題の後に この半年ですこしずつ変化したと思うこととこれからの課題。


問題を自分なりのお話に変えることはできるようになった。
(どんぐりの文章題(お絵かき)は楽しいものと思うこと。)

大きい数でも、大変だとわかっていながら、辛抱強くかけるようになった。
(これもひとつのステップ。集中力がついてきた)

数が増えていったときの描く工夫をどうするか。それはこれから。

絵の全体をみていく。それもこれから。

思い込みに気づく。それもこれから。


こどもはなまもの。扱いに注意。



では参観に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.04 15:00:26
コメント(0) | コメントを書く


PR

Calendar

Profile

麻りあ

麻りあ

Category

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.