3766405 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年11月24日
XML
カテゴリ:給食について
もうすでに来年4月入園の募集が始まっているんですね?
そこで幼稚園選びの決め手を考えてみましょう。
で、サイトから拾ったのは以下のとおり。

>施設……こだわりがあるかどうか。教育に何らかの大きな方針がある園は
>施設にもその方針が出ていることが多いものです。
>とはいえ、ただむやみやたらに豪華にしていたり、
>安易に子どもが喜びそうなものばかりを集めていないかどうかも、
>よく見るとわかります。

>代表者……理事長先生、園長先生などがどんな人かによって、
>その園の雰囲気もわかります。大げさかもしれませんが、
>代表者の人柄は園の雰囲気に滲み出てくるもの。説明会でご挨拶される
>代表の先生が、ピンと来る人かどうか、しっかり見てきましょう。

>先生たち……若い先生ばかりではないかどうか、
http://allabout.co.jp/children/kindergarten/closeup/CU20070928A/

ふむふむ。確かにそれはそうでしょうね?
別のサイトを見てみましょう。

>「幼稚園の給食には、デザートとしての位置づけなのか、
>ゼリーやマシュマロ、乳酸菌飲料などがついてくることがありました。
>すると子どもに“どうしておうちのごはんにはデザートがないの?”
>と聞かれるようになり、答えに困ってしまうこともありました。
http://allabout.co.jp/children/kindergarten/closeup/CU20050713A/

あらまあ・・・・。

では飯野紅葉が幼稚園(保育園も同じ)を選ぶ決めてと考えていることとは?

給食です。給食があるのであれば、
完全米飯給食を行っているかいないかです。
週に2~3回の米飯給食で後はパン給食、というところは含めません。
簡単でしょう?

「え?給食が米飯だ、ということで他の教育内容も判断できるの?」

そうなんです。判断できるようですよ?
米飯給食を行っていると言うことは、教育内容もしっかりしている。
ということです。
完全米飯給食にする、という園長だったらその園に安心してお子さんを
預けていい、と飯野は思います。
そういう幼稚園・保育園をサイトから探してみました。
他にもたくさんあると思います。
こういう幼稚園は、ゼリーやマシュマロ、乳酸菌飲料などは出さないことでしょう。

【米飯給食の幼稚園・保育園】

湊はなぞの幼稚園
http://www.astok.com/~hanazono/enter/

びわの幼稚園
http://www.jomon.ne.jp/~hosinoko/biwano/q_a.htm

岩崎保育園
http://iwasaki.hoikuen.to/

浜幼稚園
(紹介サイト)
http://gkyusyoku.exblog.jp/pg/blog.asp?eid=b0029980&iid=4&acv=&dif=&opt=1&srl=2343112&dte=2005-03-24+11%3A24%3A53.000
浜幼稚園
http://www.hama.ed.jp/
しかしながら、給食に関する記述は見つかりませんでした。
「米飯給食など当たり前」という感じです。

   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月24日 17時08分42秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

安食育夫

安食育夫

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

手塚治虫『ドオベル… New! mizumizu4329さん

松本護国神社 New! はなあそびさん

先日、令和6年6月6日… 鹿児島UFOさん

カフェイン断ち トム6341さん

日本農村力デザイン… じんのすけ1971さん

© Rakuten Group, Inc.