3766868 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年03月04日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
なんのこっちゃ?
こんなこっちゃ。

・・・・・・・・ここから引用・・・・・・・・
【話題/政策】農水省の"学校に炊飯器"事業、全国最多の157台を導入した栃木では残食30分の1に

ホカホカでおいしい米飯給食提供のため、農林水産省が学校で使う
家庭用電気炊飯器の購入を補助する本年度の事業で、県内は12校に
157台が導入され、全国最多となったことが27日までに、
県農政部のまとめで分かった。県内最多の92台が入った都賀町では、
米飯の残食率が最大30分の1に激減するなど、高い教育効果も
表れているが、自民党政権下の「経済危機対策」の一環だったため、
国の事業としては今回限りになりそうだ。

今回の「米飯学校給食回数増加支援事業」は、農水省がコメの
需要拡大を目指し、炊飯器を購入して学校に無償貸与するJAなどの
生産出荷団体に対し、一台当たり2万円を上限に補助した。
事業は公募制で、全国では11県468台となり、本県に
次いで静岡県の115台、熊本県61台が続いた。

県内では昨夏以降、JAなどを通じ宇都宮、栃木、真岡など
3市2町で導入。給食を通じた食育・地産地消に熱心な都賀町は、
米飯給食を週3回から4回に増やし、全小中学校(4校)の
全学級に92台をそろえた。

その結果「平均15%だったご飯の残食率が1~0・5%まで減り、
学校からご飯の 増量を求める声も届いている」(同町学校給食センター)。
高根沢町学校給食センターも「北小に13台入ったが、評判を聞いた
他校の保護者からも要望されている」と明かす。

炊飯器導入が全国最多になった背景には、農水省の事業とは別に、
県農政部が同様の趣旨で09年度に新規事業「米米ユースプロジェクト」を
企画し、企業などの寄付を募り、学校に炊飯器導入を
計画していたことがある。企業の反応が思わしくない中、
同省が昨年5月に成立した補正予算で事業化したことから、
県側のスムーズな対応につながった。

ただ同省の事業はその後の政権交代で、見直し対象になった
経緯があり、学校現場の評価や期待とは裏腹に
「新年度は行わない」(同省)という。
【出典】
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100227/288945
・・・・・・・・引用ここまで・・・・・・・・

ともかく毎日毎日ご飯を食べさせてあげて下さい。


変な給食

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月04日 16時36分01秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

安食育夫

安食育夫

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

手塚治虫『ドオベル… mizumizu4329さん

松本護国神社 はなあそびさん

カフェイン断ち トム6341さん

日本農村力デザイン… じんのすけ1971さん

© Rakuten Group, Inc.