3758299 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年03月18日
XML
カテゴリ:魚介類について
まずは讀賣新聞の記事を読んでみましょう。

(1)野菜加え栄養バランス
 現代人の食生活に欠かせない外食。だが、カロリー過多や栄養バランスの悪さが指摘され、肥満や生活習慣病の原因となる不安もある。健康を害さずに利用できるのだろうか?

 「外食が多くても、少しの工夫で健康的になれます」と明言するのは、管理栄養士の佐々木由樹さん(30)。「外食ばかりしても太らない!」(ソフトバンク新書)の著書もある。

 まず重要なのは「何を食べるか」だ。外食は1食で満足できるように味も濃く、野菜が少ない。肉や魚などのたんぱく質、主食の炭水化物に偏りがちだ。いかに野菜を取るかが工夫の基本だが、「野菜ジュースで補う」という考えでは不十分という。「ジュースでは食物繊維は4分の1になり、ビタミンB群、C、ミネラルも減る」と佐々木さんは説明する。

 めん類なら、ラーメンには海藻類や野菜を、めん自体のカロリーは低いそば、うどんには野菜の天ぷらを加えるだけで栄養バランスは良くなる。血圧が高めの人は塩分が多いスープは残し、前後の食事で生野菜、果物、納豆など、血圧を下げる効果があるカリウムが多い食品を取ろう。

 居酒屋でサラダを頼むなら、1食に必要な野菜(約150グラム)を考え、人数分、4人なら4皿注文を。ヘルシーに思えるすしも実は栄養バランスが悪い。前後の食事で野菜を補おう。

 その他の外食の工夫・カロリーが気になる場合(佐々木さんによる)

 【居酒屋】

 ・アルコールは、ゆっくり飲める種類を選択

 ・ドレッシングは別の容器に持ってきてもらい、量を調節

 ・魚は赤身より白身、貝類が低カロリー

 【ファストフード】

 ・コーヒー、紅茶などは砂糖なしで

 ・副菜は揚げ物を避け、野菜を

 【洋食】

 ・カレー、ホワイトソース、デミグラスソースを加えたメニューは高カロリー。なるべく避けて

 ・魚介のフライは意外と低カロリー

 ・パスタはなるべくトマトソース系を

(2011年3月18日 読売新聞)

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38225

いいことがたくさん書いてありますね?

>外食は1食で満足できるように味も濃く、野菜が少ない。
>肉や魚などのたんぱく質、主食の炭水化物に偏りがちだ。

そのとおりですよね?
弁当屋さんでもコンビニ弁当でも同じ傾向ですね。
「ベジ弁当」や「ビーガン弁当」など、あったとしても
ほとんど売れないでしょう。
だから旨味食材である肉を入れる。
しかも揚げた物が多い。これでカロリーオーバー。食べる人はオーバーか?

>血圧が高めの人は塩分が多いスープは残し、

あ、減塩神話症候群だ。
でも一理も二理もある。
使われている塩が精製塩だったらその方がいいでしょう。

>ヘルシーに思えるすしも実は栄養バランスが悪い。

よくぞ言ってくれました。寿司はヘルシーという認識が
定着していたことを安食は困ったものだと思っていたのです。

>前後の食事で野菜を補おう。

あれ?寿司屋で野菜は補えますよ?
回転じゃない寿司屋だったらもちろんのこと。
回転寿司屋でも野菜ネタの寿司もありますからね。
ゆば、納豆、カッパ、沢庵、ナス、かんぴょう、梅干し・・・・。

>・ドレッシングは別の容器に持ってきてもらい、量を調節

いいことですね。
しかし安食だったらドレッシングは持ってきてもらわずに、
持参した皇帝塩をふりかけて食べます。

>【洋食】

洋食は食べない方がいいでしょう。

【送料無料】粗食のすすめ新版

【送料無料】粗食のすすめ実践マニュアル新版

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月18日 19時53分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[魚介類について] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

安食育夫

安食育夫

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

複数の目から見た、… New! mizumizu4329さん

まぁビックリ はなあそびさん

中央学院⚾甲子園準… 背番号のないエースGさん

お久しぶりでござい… かきつばた3672さん

世界三大超能力者か… 鹿児島UFOさん


© Rakuten Group, Inc.