3766689 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年07月21日
XML
カテゴリ:食育について

といっても安食が書いたわけではありません。
幕内秀夫さんが書いたものです。

味噌汁を飲んでくれません?

Q:3歳の子どもがいます。あまり野菜を好まないので、味噌汁にたくさん入れて食べるようにしています。ところが最近、その味噌汁を飲んでくれません。どうしたらいいでしょうか?

A:最近、というのがよくわからないのですが、少し暖かくなってから飲まなくなってきたのではないでしょうか。私たち大人の場合も、暖かくなってくると味噌汁が飲みにくく感じることがあります。もっと暑くなると、味噌汁ではなくお吸い物が飲みたいと思うことがあります。ましてや、野菜に限らず、具のたくさん入った味噌汁は飲みにくく感じるようになります。逆に、寒くなってくるとけんちん汁、豚汁、あるいは粕汁や呉汁(大豆)など、具の多い味噌汁やとろみがある汁物を美味しく感じるものです。鍋物なども夏場にやる人はめったにいないと思います。寒くなっとき、具の多い鍋物は汁にとろみがでることで冷めにくく、体も温まって美味しく感じるのではないでしょうか。所詮、液体とはいえ、暖かくなってくると、汁の濃度が濃いと重く感じるのだと思います。だから、さっぱりしたお吸い物が美味しいのでしょう。夏の食べ物、そう麺やひやむぎの「汁」もあっさりしたものばかりではないでしょうか。

http://blogs.yahoo.co.jp/makuuchi44/archive/2013/7/17


栄養学やら食事バランスガイドが親を混乱させていますね。



【送料無料】乳がん患者の8割は朝、パンを食べている [ 幕内秀夫 ]

【送料無料】28歳からは「毒」になる食事 [ 幕内秀夫 ]

【送料無料】子どもが野菜嫌いで何が悪い! [ 幕内秀夫 ]

★お知らせ★
アメブロで過去記事をアップしています。ぜひご覧下さいね?
食育は9歳まで!食事バランスガイドも栄養学も食育も間違い!

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月21日 22時30分15秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

安食育夫

安食育夫

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

手塚治虫『ドオベル… mizumizu4329さん

松本護国神社 はなあそびさん

カフェイン断ち トム6341さん

日本農村力デザイン… じんのすけ1971さん

© Rakuten Group, Inc.