324716 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

焼酎な日々・・・

焼酎な日々・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Favorite Blog

令和6年6月度 民… New! 禁玉減酒さん

酒処 酔山泊 -SUI・Z… 雨降師さん
風のごとく いたち。。さん
独断的焼酎リポート?! ueppyさん
いも焼酎好きな建築… きさぶろーさん

Comments

ワタナ@ Re:八千代伝 黒(11/04) 六代目百合やろかせず、相良兵六のような …
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/0gor1lt/ 今日…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/6pmd0r2/ フ○…

Freepage List

November 18, 2007
XML
今日紹介するのは先日購入した某酒屋のPB(プライベートブランド)、
「大石酒造」が造るレギュラー酒「鶴見」の黒麹バージョンです。



■鶴見黒麹(つるみくろこうじ)
鶴見黒麹

 酒造:大石酒造
 度数:25度
 原料:黄金千貫
 麹 :米麹(黒麹)
 蒸留:常圧蒸留

 私的おすすめ度:★☆☆☆☆  私的プレミア度:★★★☆☆ 



先日「某酒屋」で購入したレトロラベルの「鶴見黒麹」は通信販売等も無く、
某酒屋のみの販売であるため、ある意味「スーパープレミアム」な銘柄です(笑)。

この銘柄を造り出すの「大石酒造」は鹿児島県阿久根市に有る老舗の蔵元で、
レギュラー酒「鶴見」を筆頭に「莫祢氏」等の玄人好みする焼酎だけでなく、
ジョイホワイト芋を使用した「がんこ焼酎屋」などのみ易い焼酎なども造っています。

期待して久々に飲んでみた感想は一言・・・、「芋の味が無い・・・・」
この銘柄を昔飲んだ時は、飲み易く美味しい焼酎と言うイメージが有ったのですが、
焼酎初心者の頃に比べて沢山の銘柄を飲み「好みが変わった」事も有るのでしょうが、
現在の私の率直な感想は「飲み易いだけの味の無い焼酎」だと感じました。

飲み方としては、お湯割りが一番よいと思いますが芋の濃厚な味は有りません。
ストレートやロックで飲むと雑味が無く非常に飲み易いのですが味が全然有りません。
焼酎初心者にはこの飲みやすさは魅力ですが、濃い味と癖を求める私としては・・・・



↓↓色々なブログが紹介されてるので訪ねてみてください。
にほんブログ村 酒ブログへにほんブログ村 酒ブログ 焼酎・泡盛へ

↓↓黒麹版が無いので通常版を、こちらは美味しいですよ・・・。
【鶴見 白麹】25度 1800ml





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 18, 2007 11:54:58 AM
コメント(4) | コメントを書く
[【芋焼酎】私的評価] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.