658126 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

河内長野写真倶楽部

河内長野写真倶楽部

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Profile

しょう@河内長野

しょう@河内長野

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2009.01.17
XML

090117大神神社1

大神神社に行ってきました。
「大神」と書いて「おおみや」と読みます。

国のまほろばと称えられる大和の東南に位置する
円錐形の秀麗な山、三輪山を御神体として、
大物主神を祀る、日本を代表する古社ですね。

090117大神神社2

静かな森に囲まれた参道を抜けると拝殿があります。

寛文4年(1664)徳川4代将軍家綱の造営になり、
西向きに建ちます。

桁行9間 (21メートル)、梁間4間(8メートル)、
正面は三間一面の大向拝がつき、
江戸時代を代表する 堂々とした建物で、
大正10年に国の重要文化財に指定されたそうです。

090117大神神社3

ここは酒づくりの神様でもあり、毎年11月14日に
全国の醸造業者が集まって、盛大に酒祭り
(醸造安全祈願大祭)が開催されるそうです。

私も今夜は安全祈願し、熱燗で一杯しようかな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.18 10:41:29
コメント(0) | コメントを書く
[旅・鉄道・ちょっとおでかけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.