563520 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

すべての雲は銀の裏地を持っている。。。

すべての雲は銀の裏地を持っている。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

雅楽9066

雅楽9066

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

コメント新着

雅楽9066@ Re[1]:今を大切にする。【失って初めて気づくもの…】(02/05) ゴンザエモンさんへ コメントありがとうご…
ゴンザエモン@ Re:今を大切にする。【失って初めて気づくもの…】(02/05) よく分ります。 全く同じものを失いました…
雅楽9066@ Re[1]:今年も日韓関係は波乱万丈ですね。(01/07) xeroiさんへ コメントありがとうございま…
xeroi@ Re:今年も日韓関係は波乱万丈ですね。(01/07) こんにちは 私は韓国人です。 故人となら…
雅楽9066@ Re[1]:あの頃、僕らは、大真面目にやっていたのだ。(12/30) チョコパンさん >でも世界を変えたい、…

ニューストピックス

カテゴリ

サイド自由欄

設定されていません。

お気に入りブログ

思った事 感じた事… matu8181さん
空が好きのひとりごと そらがすきさん
2011.11.26
XML
カテゴリ:韓国・北朝鮮
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 統一教会へ
にほんブログ村

紳士・淑女の皆様。こんばんは。

さてさて、ひとすじ君は、光武改革!光武改革!としつこく云っておりますので…
少し、光武改革についてもふれておきましょう。

朝鮮は独自で近代化できたんだーーーと…それなのに。それなのに。
日帝が(ニッテイガー、ニッテイガー)と云っております。

まあ、そもそも、独自で近代化できなかったから…併合されちゃったと見るのが普通の感覚だと思います。独自で近代化できたら…西欧、日本も”おっ。”と一目置かれていたかもしれません。

1897-1910大韓帝国の時代の、近代化を目指した改革のことですよね。
まあ、やろうとした事だけで…それだけで終わった感じなんですけどね。

さて、いつぞやの3.1独立運動も宣言する事が成功だーなんて云ってたもんね。
いやあ、宣言するだけで…もうその後はどうでもいいみたいな感じですよね。

まあ、勉強しよう。そして知識を蓄えよう!!

ここにアジアの近代化についてのH.P.があります。
非常に参考になる部分もありますので…読んでみましょう。


↓↓↓↓

アジアの近代化についてhttp://www.geocities.jp/nobuo_shoudoshima/kindaika.html

【注】この討論については、朝鮮半島に近代化の前提となる政治的経済的な要素が皆無であったことから、日本の「影響」が無ければ独力での近代化は不可能であったという結論は出ている。

ただし、「併合」が必要であったかについては議論の余地がある。
当時は日本にとっても併合は負担が大きすぎたために利点が無かったと考えられる。
当時の政治状況から言って、保護国化は不可避であったと考えるが、併合は日本に不利な選択であったと思う。

また、中産階級が未発達であった場合の近代化については知識階級(intelligentsiya )の活動が重要であり、事実、朝鮮半島においても知識階級の活動はあったが、全くの空理空論を弄ぶ古い考えの知識人以外の知識階級は日本に学ぶことを選択した。

現在、これらの近代化を促進しようとした朝鮮半島の「知識階級」は、何故か「親日派」と呼ばれている。
ロシア、あるいは清と結託することを選択した者は単に保身と体制の維持を考えるだけで、近代化を考えなかった。

上記の点が史料などから明らかとなったことです。
参考url
http://unsuk.kyunghee.ac.kr/history/02-3.htm
(韓国語)

しかしながら、併合当時の話題が頻出するので、皆様の討論の助けとなれば良いと思い、この文も定期的に上げることにします。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

・私は過去に「近代化と中産階級」というタイトルで、以下の内容の文章を投稿した。
================================================================
いわゆる「近代化」を単なる歴史の段階としてではなく有機的に「文明の衝突」という観点からとらえ直したとき、文明の邂逅(encounter of the civilization)による変革に対応する過程として見ることが出来ると思います。
そして、歴史学者によると、この過程において対応出来るかどうかを分けた最も重要な要素は中産階級(the middle class)の存在だということです。

 日本においては江戸時代には既に町人文化が見られ幕末になると庶民の教育水準も高まり、識字率も飛躍的に向上しました。19C当時は世界最高水準であったといいます。
(日本人へ:識字率のことで韓国と日本を比較するのは止めた方がいい。世界的に見て日本の識字率の高さのほうが特異なのです)
かつ、新興中産階級は武士の道徳である武士道(BUSHIDO)を取り入れながらも武士化はせず、町人としてのモラルを持ち、町人の文化を発達させたと考えられています。
しかしながら、朝鮮半島においては新興勢力は地位を得ると両班化してしまったとされています。
 
 日本人である私から見ますと、既成の権威の中に取り込まれてしまったように見えます。
何故、こういう差異が生じてしまったのでしょうか?
本当に疑問に思いますので、韓国の方に答えて戴きたく思います。


================================================================


・また、『光武改革』について、下記の投稿も行った。

================================================================
韓国人の多くは
『日本の影響が無くても朝鮮は自主近代化が可能であり、日本の侵略は近代化を阻害した』
と言う。

しかしながら、韓国側が自主近代化の証拠と考えている「光武改革」についても日本では日清戦争に勝利した日本が着手した改革であると考えられており、多くの史料もこの説を支持する。
以下、

isabella bird KOREA AND HER NEIGHBOURS
http://www.ypbooks.co.kr/ypmall/WebHome/specdm/specdm.jsp?p_isbn=1422100354
http://hanbooks.com/korandhernei.html
より引用。

---------------------------------------------------------------
朝鮮人官僚界の態度は、日本の成功に関心を持つ少数の人々をのぞき、新しい体制にとってまったく不都合なもので、改革のひとつひとつが憤りの対象となった。官吏階級は改革で「搾取」や不正利得がもはやできなくなると見ており、ごまんといる役所の居候や取り巻きとともに、 全員が私利私欲という最強の動機で結ばれ、改革には積極的にせよ消極的にせよ反対していた。

 政治腐敗はソウルが本拠地であるものの、どの地方でもスケールこそそれより小さいとはいえ、首都と同質の不正がはぴこっており、勤勉実直な階層をしいたげて私腹を肥やす悪徳官吏が跋扈していた。
このように堕落しきった朝鮮の官僚制度の浄化に日本は着手したのであるが、これは困難きわまりなかった。名誉と高潔の伝統は、あったとしてももう何世紀も前に忘れられている。公正な官吏の規範は存在しない。

 日本が改革に着手したとき、朝鮮には階層が二つしかなかった。 盗む側と盗まれる側である。そして盗む側には官界をなす膨大な数の人間が含まれる。「搾取」 と着服は上層部から下級官吏にいたるまで全体を通じての習わしであり、どの職位も売買の対象となっていた。

---------------------------------------------------------------

日本が朝鮮半島(および亜細亜全域)に対して及ぼした影響力は決して小さくは無い。

なお、「光武改革」を検索した結果、
http://ask.c.u-tokyo.ac.jp/hmitani/sub8.htm
(日本語)
というページが見つかった。
討論の参考資料になると思う。

テキストの翻訳は
http://ocn.amikai.com/amitext/indexUTF8.jsp
が使えると思う。


================================================================


これらの投稿から、過去に様々な議論が発展し、

・朝鮮で近代化の前提となる条件が整備されなかった理由として、儒教の影響が強かった(強すぎた)のではないか。

・また、支配原理であった儒教の統治思想が土地中心経済を前提としていたために、貨幣経済の発展が促されなかったのではないか。

・朝鮮でも18cから19cにかけて改革運動があったが、十分なものではなかった。(改革が十分でなく、土地中心経済の破綻は進行していたが貨幣経済が発達せず、生活基盤を喪失した地方の農民が都市に流入し都市がスラム化したと考えた方が、19世紀末の貧困を説明しやすい)

等の意見があった。


↑↑↑

ねえ、どうだった?わかった?
もう、議論が尽くされていて…結論が最初にあったけどね。
そう、朝鮮半島の近代化の前提となる政治的経済的な要素が皆無だったとしているね。
(ここは、ファビョらないでね。もっと、詳しく見ていかないと…)

近代化の為には、大多数の中間層(中産階級)が必要なのがわかるでしょう。
トップがいくらねえ…こうしよう!ああしようと改革ののろしをあげてもそれを受ける知識層やそれを受けいれる中間層が無ければ機能しないですよね。

ちょっと、想像して見てください。あの当時、朝鮮の人たちは、識字率も低く、読み書きできた人たちがごく僅かで…いろいろなお触れを出しても…”なんじゃそりゃ”っていう人たちがいっぱいいたと思うよ。どこまでもおんぶでだっこのような改革でないと…無理ってことかもしれませんね。
それに職人さんを尊敬しない土壌は、良いものが創れる環境がないということを示しておりますね。

それに比べて、日本の農村を見ると、驚く事ばかりですよ。例えば、神社に奉納してある数学の問題や解き方など…おおお庶民がこんな難解なものを考えていたのか…と。

また、朝鮮の知識層の人たちは、自分達の保身と体制の維持を考えているだけですって…

もう、これだから、光武改革が頓挫しちゃうんだろうけどね。


でもね。安心してくださいね。日本国は、どこまでも親韓なんですね。
どいう訳か…世界中の国々が反韓だとしても…この辺は、どこがどうなっているのかわからないんだけどね。(福沢諭吉さんも嘆いているだろう。)

それにしても韓国は、どこまでも反日なんだけどね。


h君もk君も感謝しなさいよ!!
後で、コソコソと来るだろうから字を大きくしといたわよ。(笑)

つづく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.11.26 20:57:56
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.