2413936 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Freepage List

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

6月のおしゃれ手紙:… New! 天地 はるなさん

三菱重、新聞輪転機… New! 健康奉仕さん

筋トレ 開拓父ちゃんさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2007.09.10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
10月中旬発売予定の本のなかで引用した本を探していたら、
いろいろなメモや資料が出てきました。

特に気になったのが、

在野の思想家・内村鑑三の「思想上の根本問題」3つ。

1.人間終局の目的は如何

2.自国の天職如何

3.自己の天職如何

特に僕が影響を受けているのは、
2の日本の天職は何かということです。

そこから

綾部の天職は何か



(講演先や旅の途中で訪れた)各市町村の天職は何か

を考えるようになりました。

ぼくの思想上の根本問題は何だろう。

内村鑑三さんは「2つのJ」という言葉も残しています。

ジーザス(Jesus)&ジャパン。

ぼくの2つのJとは何だろう。

今日は出版のことや
週末の半農半Xデザインスクール(XDS)のことで
稲刈りはひと休みです・・・。

9月のXDSですが、
なんと参加者の大半が東京在住の方です。

遠くから本当にありがたいことです。


この夏から公開を始めた「メモ銀行」。

携帯端末に入力したインスピレーションワードです。

以下は「メモ銀行」その4です。

●「明日に向かって撃て」のブッチの知恵(険しい地帯へ分け入り逃げのびた)
●運命の谷こそあなたの腕の見せどころ
●未名世界・未踏世界
●まだ名づけられていないものとしての世界
●福祉×里山×ビジネス×自分探し
●蒔かないと収穫できない
●1位になるより1位を作る(ジャンル創造)
●コンセプトと情報発信
●地域の企画力
●日本農業大学(夏期講座)
●ひょうたん種子バンク
●そうだ、葉っぱを売ろう!
●自分探しから自分マーケティングまで
●田舎暮らし志向の社会起業家
●社会起業家と田舎暮らし
●メッセージTシャツ研究所
●農的感性マーケティング
●種は死んではいけない
●(今は)「組み合わせ自在の世界」ととらえ、
「結合」の重要性を説いていたドラッカー
●(日本の企業は)新たな価値観、哲学の形成が求められている
●地図をもたなければ遭難する
●そのために地図を持ちなさい
●しつらえ
●目的に向かって書け
●新概念提唱能力
●心技体
半農半Xシティー
●新しい提案には新しい言葉がある
●型をつくるということとファーストワン(最初に呼びかけるということ)
●先見性としっこさと(あきらめない)
●期待を超えたアウトプットを提案できるかどうか
●我々の仕事はメッセージを生み出すこと

以上

●半農半Xデザインスクール(XDS)@綾部
07年10~12月

あなたの座右の銘は何ですか?

視点集

●半農半Xをお話しする予定(2007)
・9月15日~16日(綾部・XDS)
・10月6日~7日(綾部・XDS)
・10月8日(大阪・池田) 都市農村イベントフォーラムコーディネーター
 「人生を変える農業・農村~ステージは綾部~」
・10月?日(福島)
・10月?日(東京)
・11月17日~18日(綾部・XDS)
・11月24日(綾部)
以後、近畿大学など・・・。

●綾部ミッションツーリズム(AMT)
 ミッション系のスポットを舞台とする対話の旅・・・

●1000本プロジェクト2007
 稲穂が垂れてきています。
我が家も9月8日から5日間ほど稲刈りです。

●2007年9月の里山ねっと・あやべ(旧豊里西小学校)
 1日駐在日は未定です。

●yes is Love ちょっと動けば変わります!
TEAMGOGO2007

●訪問くださったみなさまへの
 今日のお土産(エックス・ミッション系)のことばです・・・

人生というものは、言葉で哲学化されている。
すなわち言葉には人生を左右する力がある。
(中村天風)

人生を言葉で哲学化する!

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・

うどん屋の薬

昔、うどん屋には薬を置いていたそうです。

熱いうどんを食べ、薬を飲み、
一晩寝れば風邪は治ってしまうよと。

当時としてはごく当たり前だったけど、
戦後の薬事法の改正で、置けなくなったそうです。

京都府立大の井口名誉教授から先日、
こんなお話をいただきました。

温かいうどん×薬=!

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2007.09.10
「X」=mission, calling, lifework, dream,social collaboration...
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.11 05:43:12
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.