2413902 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Freepage List

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

6月のおしゃれ手紙:… New! 天地 はるなさん

三菱重、新聞輪転機… New! 健康奉仕さん

筋トレ 開拓父ちゃんさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2007.12.05
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
自分が何者なのかを語れ。

君がどういう変化を象徴するのかを示せ。
米国をどこに導きたいのかを語れ。

「選挙の神様」といわれた
カール・ローブ前次席大統領補佐官が
ファイナンシャル・タイムズに寄稿した
「ヒラリーの倒し方」6か条の1つです。

(オバマ氏に指南したといわれる公開メモ、
朝日新聞2007年12月5日付)

大統領にならなくても

・自分が何者なのかを語れ。

・君がどういう変化を象徴するのかを示せ。

・米国をどこに導きたいのかを語れ。

は、使えるメッセージです。

特に

君がどういう変化を象徴するのかを示せ

には刺激を受けました。


今日はクリスタライズ(結晶化)2008の準備。

パソコンのなかにある企画メモ、思索メモの
ワード文章をファイル化していきました。

『綾部発 半農半Xな人生の歩き方88』や
『半農半Xの種を播く~やりたい仕事も、農ある暮らしも』で
書いたこともあるし、まだ使っていないものもあります。

2008年はきっとみんなにとっても
クリスタライズ(結晶化)すべき時期です。

固める何かの物質
(キーワード、コンセプト、テーマ、閃きなど)を得ると
必ずクリスタライズ(結晶化)できます。

クリスタライズ(結晶化)の1つとして、
久しぶりに 新しいブログをつくってみました。

名づけて、 「AtoZ研究所」

ためていたもの(死蔵、私蔵していたもの)を
公開していきます。

みんなが集めているものをシェアする
コレクション型のブログ。

「研究所★研究所」も
「屋号力研究所」も
「21世紀の肩書研究所」もみんな同じですね。

ぼくはこの「AtoZ」という26個のキーワード出し
という手法に魅力を感じているのです。

AtoZは英語でなくてもローマ字表現でもかまいません。

「半農半XAtoZ26」のショートバージョンを

『半農半Xの種を播く~やりたい仕事も、農ある暮らしも』
(コモンズ・2007)で活字化できました。

こつこつコレクションしていたAtoZを
公開していきます。

目標は他のブログと同じように
コレクション1000です。


2007年夏から公開を始めた「メモ銀行」。

携帯端末に入力したインスピレーションワードです。

公開の意味は自分メモと
誰かのインスピレーション材になればということです。

以下は「メモ銀行」その24です。

●これからは「リアル(日常)」へ。1人1人の暮らしに何をしてくれるか
●どこまで持続できる価値観を持つか
●1万時間化、コレクション化、言語化、仮説化、思索化
●意味を発見し、どの部分に光を当てるか、ということ
●同じ概念(コンセプト)の商品では生き残れるわごないのです(高橋宣行)
●(商品コンセプトとは)新たな視点で独創的に提案すること
●新商品の差はコンセプトの差
●愛は飾らない(無印コンセプト)
●モノサシをはっきり打ち出すこと
●種は船
●岐阜のDNA
●アナザームーブメント(金沢)
●結局、どう表現するかということ(人、自然)
●問題は何か、道はどこにあるか
●象の戦略、虫の戦略
●本業への専心、分相応
●(アーティストは)作品を通して人々のビジョンを変えられる
●新たな言葉を創り出せ
●コンセプトメイキングは発想法、閃きと言葉への定着がキー
●発見&言葉化
●物事や現象の本質を、新しい意味に翻訳する
●種の船
●コンセプトとは、新しい視点を持った言葉です。
新しい主張を内外にコミュニケート(伝達)し、
大きな活動の核にしていく。
ムーブメントをおこすためにも言葉化が重要です。
魅力的なキーワードは人を集約し、
さらなるパワーを創り出していきます。(高橋宣行)

以上

●この秋、2冊の本ができました!

*『綾部発 半農半Xな人生の歩き方88
  ~自分探しの時代を生きるためのメッセージ~』
 (遊タイム出版/10月27日発売!)

*『半農半Xの種を播く~やりたい仕事も、農ある暮らしも~』
  (種まき大作戦共編著/コモンズ/11月17日発売!)

●半農半Xデザインスクール(XDS)
2008スケジュール


あなたの座右の銘は何ですか?

●半農半Xをお話しする予定(2007~2008)

・12月08日~09日(綾部) スロービジネススクール(SBS)合宿
・01月19日(綾部) シニア自然学校合宿
・01月20日(綾部) 市内中学校
・02月02日(近畿大学・里山連続講座) 
・02月03日(東京?)
・02月17日(大阪)
・03月09日(福岡)
・04月12日~13日(綾部) 半農半Xデザインスクール など

●訪問くださったみなさまへの
 今日のお土産(エックス・ミッション系)のことばです・・・

「発見=閃き」と「言葉化=コンセプト」

高橋宣行著『コンセプトメイキング』
(ディスカヴァー・トゥエンティワン・2007より)

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・

「21世紀の加減乗除」のワーク

スロービジネススクール合宿@綾部が近づいてきました。

エックス発見のワークの時間も担当させていただくのですが、
「21世紀の加減乗除」のワークを発見しました。

試みてみたいと思っています。

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2007.12.05
「X」=mission, calling, lifework, dream,social collaboration...
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.12.06 14:14:58
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.