2412601 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Freepage List

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

パリ五輪 エアコン… New! 健康奉仕さん

昔語り:親戚の集まり New! 天地 はるなさん

筋トレ 開拓父ちゃんさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2010.01.22
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日は2つのビデオ撮りで外出していたので、

今日はスケジュールを入れず、

家にこもって、レジュメづくりや
原稿チェック、そして旅の準備です。

スケジュールを入れない。

大事なことですね。

1月23日(土)は山梨・甲府でおこなわれる
パルシステム山梨主催のオープンカレッジ「食の講演会」

山梨で初めて半農半Xについて
お話することができます。

山梨初。

ありがたいことです。


食の講演会ということで、演題は

半農半Xという生き方
~和の農・和の食・和の職(天職)、3つの掛け算で生きる~

とさせていただいています。


この3つの掛け算はもっと
広めていきたいことなので

演題として採用くださり、
うれしく思っています。

3つの掛け算。

これは

綾部の扇屋懐估亭でのイベントで

20代女性が自己紹介をしてくれてわかった
最強かもと思える生き方の法則です。

3つのキーワードで
自己紹介をしてもらったところ、
語ってくれたのが、

・自然農=和の農
・マクロビオティック=和の食
・(彼女にとっては)木工=和の職(天職)

だったのです。

山梨から3つの掛け算が
ひろがるとうれしいです。

※和の農という場合、
自然農だけでなく、有機農業も含めています。



1月24日(日)の午後は大阪・梅田でおこなわれる
田舎暮らしセミナーにて講演となっています。

主催は

移住・交流推進機構(JOIN)と
日本まんなか共和国。

日本まんなか共和国とは

福井・岐阜・三重・滋賀の4県が
連携する組織です。

今回は

福井・岐阜・三重・滋賀の4県への
田舎暮らしのいざないの場。

石川や和歌山もいいですよ!

と言えません。

京都の綾部もです。(笑)

そういえば、

今年いただいた年賀状のなかには
ちょうどこの4県に移住された方もおられます。

ぼくにとっての4県のなかの好きなところ、
好きな店、場所、注目しているところなど
あげてみるのもいいですね。

福井=農村力デザイン大学・・・

岐阜=オークヴィレッジ・・・

三重=お伊勢さま・・・

滋賀=ベティ・ブーフ(無農薬の花屋さん)・・・


今回の演題は

「半農半Xという生き方
~「田舎暮らし2.0」時代に向けて~」。

ウェブ2.0から、いろいろな
2.0が生まれましたが、

田舎暮らしも2.0。

そんな話もしたいと思っています。


おかげさまで週末は2か所で講演です。

日曜日24日は
綾部市長選挙の投票日。

綾部の未来が決まる運命の日です。

今日、不在者投票をしてきました。

25日の新聞、みなさま、チェックください。

●半農半Xをお話しする予定2010(※は非公開) 
     
・01月23日(山梨・甲府)=パルシステム山梨オープンカレッジ山梨初!
・01月24日(大阪・梅田)= 田舎暮らしセミナー(移住・交流推進機構)
・01月28日(京都)=里なび研修会in京都(環境省)
・01月30日(東京・銀座)=暮らしの安心・安全セミナー
・01月31日(滋賀・守山)=(菜園家族&半農半X)
市民フォーラム2010 変えよう・守山@エルセンター
・02月01日(綾部)=大学院大学研究会※
・02月03日(富山)=富山市内・午後=富山初!
・02月06日(長野・飯田)=長野県有機農業研究会(第30回大会)=長野初!
・02月07日(長野・安曇野)=安曇野地球宿
・02月15日(?)
・02月19日(京都)=研究会(NPO法人)※
・02月24日(東京)=講座(NPO法人 夜)  
・03月02日(神戸)=神戸大学フォーラム(対談ほか) 
・03月04日(愛媛・?)=愛媛初! 
・03月28日(京都)=公開講座(企業・市民) 
・07月10~12日(綾部)=綾部ツアーfrom東京 
・08月07日(京都)=芸術大学特別講座 
・08月19日(?) など

●訪問くださったみなさまへの
今日のお土産(エックス・ミッション系)のことば・・・

私たちの未来の幸福はもっと物質的に恵まれることなどでなく、
日々の暮らしの中に「美」をみつけて生きることにある。

(浜美枝さんのことば『四季の贈りもの』より)

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・

大リーグノート

「1軍ノート」というアイデア集積法を知り、
ふと、「大リーグノート」ということばが
ぼくのなかに生まれました。

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2010.01.22

「X」=mission, calling, lifework, dream, social collaboration...
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.22 17:27:19
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.