2413769 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Freepage List

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

米大統領選討論会、… New! 健康奉仕さん

ホールドオーバーズ … 天地 はるなさん

筋トレ 開拓父ちゃんさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2010.07.17
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
隣村の半農半歌人のかわいいおばあさんが
我が家に公民館の鍵を取りに来られました。

きっと公民館で短歌会をされるのでしょう。

スクーターに乗ってやってきた
半農半歌人のおばあさん。

かわいいし、かっこいいです。

我が家にはいま鍵がないので
役員宅までお連れするなか、
すこし話すことができました。

ふと、

半農半歌人のおばあさんに学ぶ本

ができないかと思いました。

綾部にもいろいろな短歌会があるし、

きっと、この国には
半農半歌人のおばあさんがいっぱいです。

そういえば、

農家民泊「素のまんま」の
芝原キヌ枝さんも詠まれます。

公民館の鍵を取りに来られたことで
ふと思いついた『半農半歌人のおばあさん』本。

急がないといけませんね。


早朝の田の草取りをしながら、
あたためてみましょう。


今週の火曜日に発売された「週刊SPA!」が
我が家に届きました。

28~31ページに

マイ田んぼで米を自給。
都会に住みながら食料を作る男たちが急増中
都会の[田植え男子]の主張

という特集記事。

編集部&ライターの澤田桂子さんが
文を書かれいて、

オーガニックバー
「たまにはTSUKIでも眺めましょ」の
高坂勝さんや

鴨川自然王国の林良樹さんなど

半農半X系のみなさまも登場されています。

「週刊SPA!」が届いたわけは?ですが、
とりあえず、ありがとうございます!

お礼にPRしておきますね。(笑)

週刊SPA!詳細


インスピレーションワードメモを
死蔵せず、公開するとどうなるのだろう。

「メモ銀行」はインスピレーション財を蓄える
金利なし、出入金自由の
ミッションサポート系の思索バンクです。

以下は最新の「メモ銀行」その472です(敬称略)


●悩んで見いだした作風
●99歳、宇都宮市に住む柴田トヨさんの初詩集
 『くじけないで』(飛鳥新社)
●津田倫男著『老後に本当はいくら必要か』(祥伝社新書)
●概念の時代
●定義する・借りる・組み合わせる・培養する・識別する・育てる
●ガリバー自動車研究所
●日本の風(屋号)
●天使のはしご
●個々に撮影された対象は、物言わぬ品々や空間ですが、
 眺めていくうちに、それを撮った人の「思い入れ」にピントがあってくる
●時代はテーブルの上に載っている。
●その生態系を完成させるには、いくつかのピースが必要です。
●コンテンツは、それに適した「姿勢」と「距離」が用意されないと、
 じっくり楽しんだり取り組んだりできません。
●英語を使いこなす人たちの人口は世界だいたい14億人と言われています。
●「アンビエント」化
●アンビエント=環境・遍在
●私たちを取り巻いて、あたり一面にただよっているような状態のこと
●iTunesは、音楽をアンビエントにしました。
●『半農半歌人のおばあちゃん』
●民宿の窮状を見極めながら再生を図る「新民宿」事業(白馬村)
●強いプラットフォーマー
●決め手は、プラットフォーム
●彼(イーノ)は1970年代、「アンビエントミュージック」
 という概念を提示して
●~が当たり前だった時代には、とても斬新な概念でした。
●マイクロコンテンツ化
●地水火空花
●木火土金水
●地水火風空
●天地人
●すべての楽曲がフラットに並んでいて、そこからさまざまな曲が
 取り出されて他の曲と混ぜ合わされ、また新たな曲を作り出していくのです。

以上

●半農半Xをお話しする予定2010(※は非公開)  
・08月07日(京都)=京都造形芸術大学特別講座※
・08月19日(綾部)=研修※  
・08月23日(静岡?)=研修?
・09月10日~12日(綾部)= 南々井梢さんと学ぶ「綾部・地域活性ビジネス

」研修ツアー

(毎日エデュケーション「国内・社会起業家スタディ・ツアー」)※
・09月18日~19日(綾部)=半農半Xデザインスクール
・09月27日(愛媛・松山)=松山大学経済学部講座
・10月09日~11日(綾部)=綾部里山交流大学(交流デザイン学科)
・10月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール
・11月06日(東京)=半農半Xカレッジ東京
・11月07日(東京)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)※ 
・11月13日~14日(大阪)
・11月21日(綾部?) 
・12月04日or05日(大阪)=半農半X版 就職しないで生きるには(予定)
・02月20日(大阪) など

●訪問くださったみなさまへの
今日のお土産(エックス・ミッション系)のことば・・・

常軌を逸しなさい。

達人の域に達する人は、
常軌を逸する能力があるものです。

(ギタ・ベリンのことば)

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・

舞鶴赤煉瓦ジャズ祭2010

8/7(土)~8(日)にお隣のまち
舞鶴でおこなわれます  

NPO法人赤煉瓦倶楽部舞鶴ホームページ

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2010.07.17

「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、
志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.18 15:14:54
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.