2413815 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Freepage List

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

米大統領選討論会、… New! 健康奉仕さん

ホールドオーバーズ … 天地 はるなさん

筋トレ 開拓父ちゃんさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2010.08.11
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

どうしていつも    
   詩・まど みちお

太陽



そして



やまびこ

ああ 一ばん ふるいものばかりが
どうして いつも こんなに
一ばん あたらしいのだろう

**

大好きな詩の1つです。

シンプルなことばで
ここまで表現できるってすごいですね。

雨が降ったり、
虹がでるとこの詩を思い出すのですが、

今回の2泊3日のキャンプでは
何度か小雨が降りました。

雨でも楽しく過ごせたのは
タープという屋根があったからです。

屋根ってすごいなあと感じます。



さてさて、
「半農半Xな絵本100」の22冊目は、

レオ・レオニ著、谷川俊太郎訳
『スイミー~ちいさなかしこいさかなのはなし』
(好学社、1969)です。

キャンプ中も川でアユなど
たくさんの魚と出合いました。

小さな魚を見ると、『スイミー』を
思い出す人も多いかも。

**

小さな黒い魚スイミーは、
兄弟みんながおおきな魚にのまれ、ひとりぼっちに。

海を旅するうちに、
さまざまなすばらしいものを見ます。
そして、再び、大きな魚に出会いますが…。

世界中で翻訳され、
日本でもロングセラーを記録している
レオ=レオニの代表作です。

**

スイミーは旅の中で、

多様な生き物や


たくさんの小さな赤い魚という
新しい仲間と出合い、

また、大きな魚と出合うという
危機と遭遇することで

自分の役割、エックスを知ります。

スイミーのセリフがいいですね。

「ぼくが、めに なろう」

半農半Xとスイミーと。

エックスには他者も危機感もいる、のですね。

『スイミー』の作者の深いメッセージ


我が家の2泊3日の家族キャンプ@熊野も
無事終了し、帰宅しました。

帰路、台風が接近していることを知りました。(笑)

3日間、新聞などから遠ざかっていると
こんなこともあるのですね。

半農半Xデザインスクール@綾部
・09月18日~19日 会場は農家民泊「素のまんま」
・10月23日~24日 いずれも土日です

●綾部里山交流大学 交流デザイン学科@綾部
とき:10月09日(土)~11日(月祝)=2泊3日 
会場:旧豊里西小学校(99年に閉校となった母校です)
主催:NPO法人里山ねっと・あやべ
テーマ:大好きなまちむらで、社会的な仕事を創る!
講師:飯尾毅さん、尾崎零さん、小貫雅男さん、迫田司さん、
    JUNさん、吉田太郎さんを予定しています!

●半農半Xをお話しする予定2010~(※は非公開 ★は半農半X研究所主催)  
・08月19日(綾部)=研修※  
・08月23日(静岡?)=研修?
・09月10日~12日(綾部)= 南々井梢さんと学ぶ「綾部・地域活性ビジネス

」研修ツアー

(毎日エデュケーション「国内・社会起業家スタディ・ツアー」)※
・09月13日~15日(綾部)=大学生のための半農半X的農体験ツアー(予定)
・09月18日~19日(綾部)=半農半Xデザインスクール
・09月27日(愛媛・松山)=松山大学経済学部講座(一般公開)
・10月09日~11日(綾部)=綾部里山交流大学(交流デザイン学科)
・10月23日~24日(綾部)=半農半Xデザインスクール★
・11月03日(姫路)
・11月06日(東京)=半農半Xカレッジ東京★
・11月07日(東京)= なりわい創造塾(NPO法人共存の森ネットワーク)※ 
・11月13日~14日(大阪)
・11月21日(綾部?) 
・12月05日(大阪)=半農半X版 就職しないで生きるには★
・02月20日(大阪) など

●訪問くださったみなさまへの
今日のお土産(エックス・ミッション系)のことば・・・

お前の目はいつも星に向けておけ。
そしてお前の足はしっかりと地面につけておくことだ。

(セオドア・ルーズベルト)

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・

今年もモレスキンから
2011年版ダイアリー登場。

こんなメールが届く季節になりました。

早いものですね。

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2010.08.10

「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、
志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.12 07:45:43
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.