2413726 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Freepage List

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

米大統領選討論会、… New! 健康奉仕さん

ホールドオーバーズ … 天地 はるなさん

筋トレ 開拓父ちゃんさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2012.04.06
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
『コミュニティデザイン』の著者で
L-studio代表の山崎亮さんが
お声かけてくださり、京都造形芸術大学へ。

1月30日、WEBマガジンとして
オープンしたばかりのマガジンハウス社の

ローカルネットワークマガジン
「コロカル」

そのなかに、山崎亮さん連載の
「ローカルデザイン・スタディ」があり、

5月、綾部のことを
とりあげてくださることになりました。

今日は山崎さんがお勤めの大学で
2時間ほど、対談。


文をまとめてくださるのは

京都カラスマ大学の学長でもあり、
ライターの高橋マキさん。

修正がないくらい上手に
まとめてくださる方だそうでうれしいです。


5月、4回にわたって
綾部のことが対談形式でアップされていきます。

『コミュニティデザイン』の出版で
さらに超多忙忙となった山崎亮さんは
いまもっとも旬な方です。


山崎亮さんは綾部に取材として
2度(「オソト」「新建築」)来綾くださっていて、

また、栃木・益子でおこなわれた
「土(ひじ)祭」に登壇の機会をつくっていただき
益子でもお出会いしています。


WEBマガジン「コロカル」の
「ローカルデザイン・スタディ」に
いま公開されているのは

2月:
長野県小布施町立図書館「まちとしょテラソ」

3月:
岡山県真庭市勝山「のれんのまち」

4月のこれからは:
福井県福井市「フラットプロジェクト」

だそうです。

そして、5月予定が
京都府綾部市となります!

『コミュニティデザイン』の山崎亮さん

×

半農半Xの塩見直紀

とで、どんな話になるか、
みなさま、お楽しみに。

山崎さん、過分な機会をお与えくださり、
ありがとうございました。

高橋マキさん、写真の中島光行さん、
現地取材もまたよろしくお願いします!

対談を聴いてくださった
院生のお2人にとっても
良い時間であったことを願っています。

みなさま、お疲れ様でした!


●訪問くださったみなさまへの
今日のお礼(エックス・ミッション系)のことば

道をひらくためには、まず歩まねばならぬ。

心を定め、懸命に歩まねばならぬ。

それがたとえ遠い道のように思えても、
休まず歩む姿からは必ず新たな道がひらけてくる。

深い喜びも生まれてくる。

松下幸之助さんのことば
(『大切なこと』PHP研究所)

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)

『変われる人
~8000人のキーパーソンと会食してわかったこと』

メルマガ「平成進化論」の
鮒谷周史さんの著書名(かんき出版、2012)

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】
半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2012.04.06

「X(エックス)」=天職、使命、ミッション、天命、天の仕事、
志、夢、ライフワーク、テーマ、生きがい、役割・・・
───────────────────────────
塩見直紀ホームページ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.07 08:19:42
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.