|
テーマ:映画館で観た映画(7960)
あ~、今年はこの時期、再びハリー・ポッターのシーズンになりましたね~。
前作はアクシデントで公開が遅れたものね。 先行上映を見てきました。 ネタバレしないで(というかネタバレする事がないかも)感想を。 ☆ハリー・ポッターと炎のゴブレット☆(2005) マイク・ニューウェル監督 ![]() ストーリー 今回で第4作目。 伝説の三大魔法学校対抗試合が復活。 その試合になぜか選手として選ばれてしまったハリー。 こうして危険な試合に挑む事になってしまった、過酷な試合だが本当の試練はその先にあった・・・ ~~~~~~~ こういう原作がヒットしている映画は難しいよね~。 原作の雰囲気をどう伝えるのか。 今回は、いよいよ物語もヴォルデモードの出現を迎えるわけで、ダークな雰囲気が一杯になってくる。 かなりアクションはスピード感があり、割と画面も暗めかな~。 いつもの明るくも悲惨なハリーの人間界の家庭も出てこないし、楽しい楽しいお買い物もなし。 まあ、原作もそうだったけど・・・ クリスマスパーティなど、予告編でも見られるハーマイオニーのかわいさ、ハリーのりりしさ、ロンのちょっと拗ねた顔、見所だよね♪ ロンは私のお気に入り(笑) なので彼の成長振りに、この先楽しみ。 かなりの量の原作を次に繋げるため、原作に忠実に仕上げてあると思う。 ある程度は流しちゃうのも仕方がない。 ポイントはしっかり押さえてあるので、安心して見る事が出来るはず。 ~~~~~~~~ 今回の「闇の魔術に対する防衛術」の新任教師役に、『トロイ』『キングダム・オブ・ヘブン』のブレンダン・グリーソン。 そして、うるさく付きまとう新聞記者にミランダ・リチャードソン。 そこらへんが新しい顔かな~? マイク・ニューウェル監督は『完全犯罪』(99)、『トラフィック』(00)、『モナリザ・スマイル』(03)見ました。 トラフィックが面白かったかな~。 ~~~~~~~~~~ さてこれで、やっと私も小説のほうの次の巻「不死鳥の騎士団」を読めるなあ。 実は買ったまんま、まだ読んでいないのだった。 前作の映画「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」は、この第4弾の映画公開にあわせてTVで放映されるね。 確か12・3だったね。 そちらも見て、楽しみたい♪
[~2006年 映画・サスペンス・ミステリー] カテゴリの最新記事
|
|