1681018 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

静岡の畳屋の姉さんが語る株式会社新海畳店

静岡の畳屋の姉さんが語る株式会社新海畳店

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

株式会社 新海畳店

株式会社 新海畳店

フリーページ

お気に入りブログ

くふうハヤテベンチ… New! ヴェルデ0205さん

夏太り?「トウモロ… New! トムとジェリーさん

大学入試の話題いく… New! watam7さん

2024R6 小金井公園… piso60さん

第7回国際公募 東京… かわもと工房さん

サイド自由欄


お問い合わせはこちら
無料メール相談窓口

ブログで紹介した畳について「詳しく聞きたい」など、何なりとおたずね下さい。
2011年10月21日
XML
カテゴリ:和紙表の畳

こんにちは。

記録することの大切さを実感している畳屋の姉さんです。

 

 今月の7日、私はダイエットに関する3つの方針を決めました。それは・・・

1、筋トレをする。

2、4時間以上寝る。

3、21時以降は食べない。

 そしてカレンダーに毎日1、2、3と書き、実践できたら○、できなかったら×を書くようにしました。

 方針を決めてから今日で2週間です。改めてカレンダーを見てみると、3つとも○だった日は無し!びっくり3つとも×だった日は2日ありました。

 これでは痩せるわけがないですね。しょんぼり

 でも、この3つのことは、それまでも気をつけていたつもりでした。ちゃんと記録することにより、自分が全く実践できていないということがハッキリとわかりました。

 ○が一つでも増えるように頑張ります!ぐー

 

 今日ご紹介する畳は「灰桜色」の縁無畳です。↓

灰桜色の縁無畳(小上がり)

 周囲の色と合っていますね。

この畳表は和紙でできています。

水に強く、色あせが殆どなく、色々なカラーがあります。

 

 最近カラー畳の施工例を載せることが多いですが、決して新海畳店が通常のイ草の縁付畳を製造していないわけではありません。カラー畳のニーズが増えているのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月21日 16時25分07秒
コメント(14) | コメントを書く
[和紙表の畳] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:記録することの大切さ・灰桜色の縁無畳(10/21)   ナイトサファリ さん
記録を続けて「これでは痩せるわけがない」と気付くことが大切でしょう。
頑張れ?
でも、私は姉さんが痩せる必要はないと思ってますけど・・・ (2011年10月21日 16時45分22秒)

Re:記録することの大切さ・灰桜色の縁無畳(10/21)   saihara34 さん
筋トレは中々出来ないでしょう
ご心配おかけしました
(2011年10月21日 21時14分18秒)

Re:記録することの大切さ・灰桜色の縁無畳(10/21)   watam7 さん
本当ですね。きちんと記録をつければ色んなことが分かります。でも私も長続きしませんね、残念ながら。 (2011年10月22日 09時29分33秒)

Re[1]:記録することの大切さ・灰桜色の縁無畳(10/21)   株式会社 新海畳店 さん
ナイトサファリさん
>記録を続けて「これでは痩せるわけがない」と気付くことが大切でしょう。
>頑張れ?
>でも、私は姉さんが痩せる必要はないと思ってますけど・・・
-----

 痩せなきゃダメです!
 見た目にも悪いけど、それよりも最近はちょっと運動すると足腰が痛くなってしまいます。体重が重すぎて凄い負担がかかっているのだと思います。
(2011年10月22日 14時06分52秒)

Re[1]:記録することの大切さ・灰桜色の縁無畳(10/21)   株式会社 新海畳店 さん
saihara34さん
>筋トレは中々出来ないでしょう
>ご心配おかけしました
-----

 入院が長引かなくてよかったですね。でも無理なさらないように。 (2011年10月22日 14時15分06秒)

Re[1]:記録することの大切さ・灰桜色の縁無畳(10/21)   株式会社 新海畳店 さん
watam7さん
>本当ですね。きちんと記録をつければ色んなことが分かります。でも私も長続きしませんね、残念ながら。
-----

 目標を持って楽しみながらやらないと続きませんね。継続は力なり! (2011年10月22日 14時16分24秒)

Re:記録することの大切さ・灰桜色の縁無畳(10/21)   かわもと工房 さん
新海さん

先日の黒色よりもこちらの灰桜色の方が
過ごしやすそうな感じが(^^)

1、2、3
私も実践したいですが…1は難しいなぁ。
ダルダルな二の腕が悲しいかわもとです。

かわもとみえ (2011年10月22日 21時27分05秒)

Re:記録することの大切さ・灰桜色の縁無畳(10/21)   再建の虎123 さん
tora ha itiniti 2kai neteimasu.

goukei 6jikan!

9ji ikou ha tabenai.

hamigaki wo suru to kekkou tabenaide sumi masu.

yatteiru ?

kintore!?
tora ha kantan na taisou wo maiasa siteimasu.

wazawaza yaruto tudukanai?

DE ARU KA. (2011年10月23日 07時22分07秒)

Re[1]:記録することの大切さ・灰桜色の縁無畳(10/21)   株式会社 新海畳店 さん
かわもと工房さん
>新海さん

>先日の黒色よりもこちらの灰桜色の方が
>過ごしやすそうな感じが(^^)

>1、2、3
>私も実践したいですが…1は難しいなぁ。
>ダルダルな二の腕が悲しいかわもとです。

>かわもとみえ
-----

 自分に甘い私は、ほんの少しでも、どんな筋トレでも、実践できたら○をつけています。それでもなかなか・・・。
 みえさん、全然ダルダルしていないじゃないですか! (2011年10月23日 16時42分11秒)

Re[1]:記録することの大切さ・灰桜色の縁無畳(10/21)   株式会社 新海畳店 さん
再建の虎123さん
>tora ha itiniti 2kai neteimasu.

>goukei 6jikan!

>9ji ikou ha tabenai.

>hamigaki wo suru to kekkou tabenaide sumi masu.

>yatteiru ?

>kintore!?
>tora ha kantan na taisou wo maiasa siteimasu.

>wazawaza yaruto tudukanai?

>DE ARU KA.
-----

 続けられる工夫が必要ですね。
 私は「ながら筋トレ」を心がけています。歯磨きをしながら踵の上げ下ろしとスクワットをします。テレビを観るときは、長座でなるべく上体を後に倒しています。
 なのにちっとも成果が現れないのは、やはり睡眠が足りませんね。 (2011年10月23日 16時48分08秒)

Re:記録することの大切さ・灰桜色の縁無畳(10/21)   Akiraの嫁 さん
お久しぶりです。
パソコンがぶっ壊れていまして、ネットが出来ない状態でした。
お返事せずに放置したままで申し訳ございません。

ところで・・・

何をお話してたんでしたっけ?(^^; (2011年10月24日 10時41分24秒)

Re[1]:記録することの大切さ・灰桜色の縁無畳(10/21)   株式会社 新海畳店 さん
Akiraの嫁さん
>お久しぶりです。
>パソコンがぶっ壊れていまして、ネットが出来ない状態でした。
>お返事せずに放置したままで申し訳ございません。

>ところで・・・

>何をお話してたんでしたっけ?(^^;
-----

 あはは~!忘れちゃいましたね。メキシコ人の人柄や食べ物などを話していたような・・・。
 メキシコは私にとって未知の世界ですので、そちらのお話を聞く度に「へ~」と思います。またそんなお話を聞きたいです。 (2011年10月24日 11時29分59秒)

Re:記録することの大切さ・灰桜色の縁無畳(10/21)   院長とっと さん
いいことを始めましたねっ!!
是非がんばって続けて下さい。

ちなみに私は、毎朝筋トレをして、体組成計で基礎代謝を測って記録しています。
(2011年10月25日 16時19分39秒)

Re[1]:記録することの大切さ・灰桜色の縁無畳(10/21)   株式会社 新海畳店 さん
院長とっとさん
>いいことを始めましたねっ!!
>是非がんばって続けて下さい。

>ちなみに私は、毎朝筋トレをして、体組成計で基礎代謝を測って記録しています。
-----

 体組成計は面白いですね。単なる体重の増減ではわからないことがありますからね。
 でもちょっと面倒なので、とりあえず体重をはかるようにしています。 (2011年10月28日 13時42分44秒)


© Rakuten Group, Inc.