911048 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

道に迷って、今、蘇州・・・

道に迷って、今、蘇州・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あきら@上方山

あきら@上方山

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

2009年05月29日
XML
テーマ:中国旅行(477)
カテゴリ:中国旅行
5月24日から27日まで、北京出張でした。
今回のホテルは今までとは違うホテル、
北京の地理には疎いのですが、
地下鉄10号線「国貿」駅に程近いところで…

ホテルの2F、朝食レストランの窓ガラスから見える光景が、
なかなか衝撃的でした。

CCTV火事.JPG

焼けた廃墟が佇んでいます。
場所は3環路と言われる、オフィスビルが多く並ぶ地域です。
言うほど郊外ではなく、
廃墟が放置されているような立地ではありません…

最初は「妙なガラス張りだなぁ」ぐらいに思ったのですが、
よくよく見るとやはりこんがり丸焦げです。
ちなみに右写真はフランスの建築家が設計したらしい、
CCTV(中国中央電視台)の新社屋です。

営業に聞くと…
噂には聞いていた、「CCTVの失態、花火による火事址」でした。
ニュースを検索すると・・・

CCTV火事(ロイター).jpg(ロイター写真引用)

燃えているのはCCTVの付属ビル。
北京オリンピックの放送製作でも使われていたとか。
後にはホテルにする予定だったそうですが、
今ではただの廃墟です。

春節明けの2月9日、
もうすぐ元宵節というときに、
CCTVの関係者が違法で花火をビルで打ち上げた結果、
屋上まで燃え上がり、
消防員1人が死亡、消防員6名CCTV関係者1名が負傷、
近隣住民1000人が避難をしたんだとか。

使用された花火は数百発
それもオリンピックなどで使用される式典用の花火で、
打ち上げには市政府への申請が必要という、
危険度の高いものだったとか。

CCTVは正式に非を認め謝罪、
関係者は逮捕されたそうです・・・
CCTV勤務と言ったらエリートだったでしょうに、
まさかこんな結末になるとは思いもしなかったことでしょう。

93年から04年まで北京では、
春節の花火・爆竹を禁止していたようですが、
解禁後わずか5年での国営放送局の大失態でした・・・


今回の移動ではDVDを持参、
ホテルでの鑑賞含め、3枚を堪能。
ただフライトの離陸・着陸時にはPCを開けないので、
その間は読書です。

女系家族 上 山崎豊子.jpg女系家族 下 山崎豊子.jpg

山崎豊子氏の『女系家族』です。
ドラマを先に見てしまっているので、
どうにも藤代は高島礼子氏、
文乃は米倉涼子氏といった具合に、女優陣の顔が目に浮かんでしまいます。
ただ山崎豊子氏は一番と言っても言いぐらいにお気に入りの作家、
しっかり楽しんでいます。
人気blogランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月29日 23時04分56秒
コメント(12) | コメントを書く
[中国旅行] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 その   坊主2号 さん
離着陸時には読書、その他はDVDと。
どれだけ充実させようとしてるんですか。

来週は蘇州にいます? (2009年05月30日 00時04分09秒)

 CCTV   yipu さん
出張おつかれ様です~

こちらのことですから
すぐにでも建て直しそうなものですが、
放置している理由が何かあるんですかね? (2009年05月30日 08時21分13秒)

 Re:北京出張にて CCTV火事址(05/29)   丹東鴨緑江 さん
花火と爆竹との差が不明白。
以前西安だったかでホテルの裏通りで夜遅くまでバンバンやられたことがありましたが別に危険は感じませんでした。
実際は一つ間違うと危険なのですね。 (2009年05月30日 09時09分02秒)

 花火   onisa さん
中国は花火に対しての危険性の認知が少ないように思います。春節にしても、そもそも街中や自分の家のベランダや庭先から打ち上げ花火を揚げる・・・というのがすごいと思いました。(初めて来た時はかなり書キングでしたよ)

ビル、もったいないですね。 (2009年05月30日 09時50分10秒)

 あらま。   あんこぱんつ さん
そんな事件があったんですね~。まったく知りませんでした。
日本でも有名企業の社員が事件起こすことありますけど、
中国…スケールがでかいぜ(笑)

しかし、その人、なんでまた花火なんかやろうと思ったんだろ…。 (2009年05月30日 10時07分24秒)

 まさかの修復   TABO さん
春節の終わりを告げる元宵節の出来事でしたが、即時報道規制が敷かれた事もあり、炎上映像&ニュースは日本他国外に居た人の方が見た人が多いですね。

CCTVが元宵節用に敷地内から打ち上げた花火が屋上の資材に引火、その火が同じく屋上倉庫に置いていた花火(落成式に使う予定?)に引火して大惨事に。

でも一番驚いたのは、建物の骨格に問題無いから修復すると発表した事でした。 (2009年05月30日 17時45分36秒)

 坊主2号さん   あきら@上方山 さん
最近家でゆっくりDVDが見れないのでね。
せっかくの移動、やっぱり充実させたいわけですよ。
おかげで移動が全然苦にならないし、
飛行機が遅れてもいらいらせずに済みますよ。

来週、蘇州にいますよ。
金曜がお客さんの監査なので、
仕事状況は読みにくいですが。
新区に来る際には連絡ください。
うまく合えば飯でも食いましょう。 (2009年05月30日 20時00分32秒)

 yipuさん   あきら@上方山 さん
ニュースでは丸焦げのわりに、
骨格が問題ないから再利用を考えているのだとか。
ただ既に4ヶ月放置、
縁起を担ぐ中国で、
一度けちのついたビルに買い手はつくのか!?と個人的には疑問ですが…
今後の行方に興味大です。
(2009年05月30日 20時03分30秒)

 丹東鴨緑江さん   あきら@上方山 さん
こっちの花火は日本と違って、
言うほど見た目の完成度はすごくないですよね。
かなり単純で、さほど高くないですし。
(もちろんオリンピックなどの式典用は別でしょうが)
やっぱり見せるというよりは、
音で魅せるというのが中国式なのですね。
春節のときは本当にすごいです。
戦場は未経験ですが、
「ここは戦場か!?」と思うほどで、
テレビのお供聞こえないほどですからね。
(2009年05月30日 20時09分06秒)

 onisaさん   あきら@上方山 さん
毎年花火工場で死者が出ていますし、
春節時に使用者でやけどなどもかなりの人数が出ているようですからね。
花火も値段はピンからキリまで、
火薬量とかもどこまで法律遵守しているかどうか…
中国の春節はその場で経験しないと分からないすごさですよね。 (2009年05月30日 21時00分29秒)

 あんこぱんつさん   あきら@上方山 さん
自分も当時は知りませんでした。
やはり失火当時は報道規制がかかっていたのでしょう。
ただ今では中国人のほとんどが知っているようですが。
それにしても、本当にやることが派手ですね。
気になるのは逮捕された人たちの刑期…
中国だったら下手したら死刑とか!?


(2009年05月30日 21時10分32秒)

 TABOさん   あきら@上方山 さん
自分も当時はまったく知りませんでした。
その後、北京出張で営業から教えてもらいました。
やはり報道規制がかかっていたのですね。
ですから、詳細は今回ネット検索で知りました。
それにしても、既に4ヶ月、
本当に修復するのでしょうか!?
縁起を担ぐ中国で、
一度けちのついた建物に買い手はつくのかどうか…
まぁ、壊すのも立て直すのもお金はかかるのでしょうが。
今後の展開も気になるところです。 (2009年05月30日 21時17分54秒)

お気に入りブログ

私の学校履歴 安東堀割南さん

我是日本人 atsuo0715さん
       … 祥文0816さん
そうだ、西安いこう… fucunさん
ぴおの旅行日記♪ ぴおさん

コメント新着

 あきら@上方山@ Re:コメント削除のお願い(04/23) 蘇州在住者さんへ 大変遅い対応となって…
 蘇州在住者@ コメント削除のお願い ブログ主様 この不動産業者は対応が悪い…
 蘇州在住者@ 削除してください。 ブログ主様 この不動産業者は対応が悪い…
 蘇州在住者@ 不正コメント削除のお願い 偶然に以下記事の一番下の不動産仲介屋さ…
 ヒロ@蘇州@ Re:現在の立ち位置(04/23) ご無沙汰してます、「蘇州日和」のヒロで…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.