389134 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マヤ夫の世界史授業(平成)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.05.09
XML
カテゴリ:オリエント
第1章に入り、
進んでいるクラスと遅れているクラス(出張や祝日などが理由)の差が
それなりについてきたので、年間進度予定通りに、
進んでいるクラスで今年度初のグループワークをしてみました。

生徒たちの話を聞くと、意外と中学ではグループワーク(以下GW)は
やっていないらしく、「やりたーい」という声が大きかったので、
ルールをしっかり徹底してとにかくやってみました。

【今日のテーマ】
 メソポタミア地方の統治方法とは?
 ~ハンムラビ法典に焦点をあてて~



【GWの説明】(5分)
  解答を作ることに関係しない私語は慎むこと
  仲間の話や説明を否定せず、プラスに取り込むこと
  情報を共有するときは、ただ見せて写させることはしないこと
  先生が手を挙げて補足説明するときは、話をやめて先生の説明を「聴く」こと
  一人の方が集中できる人は、無理にグループを作らなくてもよい

【グループの設置】(2分)
  はじめてで慣れないので、机を4つつけたあと、必要があればメンバーを入れ替える
  (公認欠席が多いため、クラスによっては座席が8人分空いていた)

【説明1】(3分)
 問い:ハンムラビ法典の内容と特徴を考える
  ①まず自分で考える
  ②グループ内で情報を共有し、自分にないものを付け加えてプリントに整理する
  ③グループを解体し、他の仲間の解答を見て回る(ワールドカフェ形式)
  ④自分のグループに戻り、グループで情報を共有する
  ルール:史料のみを見て、教科書本文や電子辞書などで調べない
      手がかりは、自分と仲間の考えのみとする
  ⑤最後に何を見てもいいので、自分たちの解答が合っているかどうか確認する

【学習】(20分)
  ①自分との対話(3分)
  ②グループ内で共有(6分)
  ③ワールドカフェ(6分)
  ④元に戻ってグループで共有(3分)
  ⑤解答の最終確認(2分)

【今日のゴール】(9分)
  教科書に書いてある「ハンムラビ法典の内容や特徴」がいかに簡潔すぎるかを確認
   → 自分たちの考えの方がいかに多面的で深いかを実感する
     (確かにそうだーという声が多数)
  
  王はどうやって権威をつけたのか?
   グループで話し合い
   ※前回の授業でやった「神権政治」も復習し、法による統治と結びつける

【グループの解体】(1分)
  授業開始時の座席に戻り、一人で考える環境を作る

【解答確認と文章記述】(10分)
  一人で解説プリントを読み、
  グループで話し合ったことを参考に、
  80~100字で「今日のゴール」をまとめて提出

初めてのGWは、まずまずのスタートを切ったと言えそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.12 16:18:43
コメント(0) | コメントを書く
[オリエント] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.