388961 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マヤ夫の世界史授業(平成)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.02.18
XML
今回はペアによる「学び合い」を行うため、
ほぼ強制的にペアワークをしました。
ただ、苦手な子にとっては厳しかったかもしれません。
なるべくフォローしましたが、「一人集中型」はもちろん容認しました。

【準備】5分
 プリントの配付
 スライドの立ち上げ

【今日のテーマ】
 元はどのように中国を支配したのか?

【内容の把握】8分
 起立して教科書を「精読(音読)」する。
 プリントの「概要」の空欄を補充する。
 1分で答え合わせ(スライドに投影)

【説明1】10分
・KPシートと同時に、スライドを併行して解説
 ・フビライの「元」への国号改名と遷都(大都へ)
 ・元寇と南宋への攻撃
 ・ビルマのパガン朝を攻撃して滅ぼす

【問い1】1分
 ビルマの現在の国名は?



【説明2】5分
 元の社会構造
 ひと昔でいうところの「モンゴル人第一主義」
 モンゴル人―色目人-漢人―南人

【学び合い1】5分
 元の社会構造を図示し(4分)、ペアで説明(1分)

【説明3】2分
 ・漢人と南人のランキングの理由
   金と南宋が滅亡した年代と関連していることを理解する

【学び合い2】2分
 ・漢人が南人より上のランキングである理由を、自分の言葉でペアで説明

【説明4】4分
 ・交通の整備
 ・紙幣(交鈔)
 ・社会の混乱
 ・紅巾の乱

【問い2】1分
 交鈔を濫発することで起きる現象を何というか?
 (紙幣価値が下がり、物価が高騰すること)

【今日のゴール】7分
 元が滅亡した原因は何か?
  大きく三つに分けて原因をまとめる(提出は不要)

 できたものから「ゴールシート」をもらって確認





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.18 14:30:06
コメント(0) | コメントを書く
[内陸・東アジア世界の展開] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.