3559117 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年02月09日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
Smartのトルクスネジを交換しました。
これだけでは何の事か判らないと思いますので、手短に解説します。

オリジナルのハイマウントストップランプを…、

BLED04.jpg

ブラバス・テーラーメード用のLEDタイプに交換しました。

BTHSL05.jpg

ココに落ち着くまでに、幾度となくいろんな種類のLED単球へと取り外し交換を繰り返してまして、あーでも無い、コーデも無いと試行錯誤の連続でして…。
そんななか、トルクスネジのメッキを傷つけてしまい、錆が浮いてきてしまいました。

で、オーダーしていた純正トルクスネジが届いたので、3連休を利用してのスマ弄りです。
ですが、生憎の天気で、ネジ交換しか出来ていません。

そのネジ交換の図です。

ネジ交換00.jpg

スマ弄りの必需品、トルクスレンチセットと純正トルクスネジです。
スマキーは比較用です。

ネジ交換01.jpg

遙々、ドイツから取り寄せました。
(正確な製造工場は知りませんけど、スマ純正は間違いないです。)

ネジ交換02.jpg

スマ車は、トルクスネジが多用されています。
見える所のネジは、ほぼ、この六芒星形をしています。

ネジ交換03.jpg

でね、今日使うのはトルクス10番です。

ネジ交換04.jpg

ココが問題の、錆び浮き箇所です。
あ、左右共に錆びてて、特に左側が酷いです。

ネジ交換05.jpg

錆が酷い左側です。
(T_T)

ネジ交換06.jpg

もぅ…、ボロボロ……。
早速緩めます。

ネジ交換07.jpg

新旧の状態です。

ネジ交換08.jpg

やっばり……、予想していたとおり、茶色シミが……。

ネジ交換09.jpg

綿棒で、グリグリしてみたけど…、取れる気配無し……。

ネジ交換10.jpg

はぁ…、しょん無かたいねぇ……。
諦めて、新しいネジを締め戻します。

ネジ交換11.jpg

今度は、右側です。

ネジ交換12.jpg

交換後のトルクスネジです。

ネジ交換13.jpg

取り敢えず、純正袋に入れて保管です。
錆が酷い方は、再起不能だと思うけど、右側の方はCRCふって保存してみます。

ネジ交換14.jpg

出来上がり。

ネジ交換15.jpg

丁寧に細心の注意をして回しましたから、今回は大丈夫だと思います。
これでもう錆が浮く事は無いと思います。

蛇足ですが、このハイマウントストップランプの取り付け部分は、受け側、つまり車体側のリア窓の庇部分は、樹脂パーツです。
しかも、このネジはタッピングビス(ネジ溝を刻みながら締め付けるタイプ)です。
ですから、締め付けすぎると受け側のねじ山をナメてしまい、再起不能になる恐れがあります。
呉々もご用心。
_______________________________________

ネジ交換は、昨日の話で、ここからは、今日の話。

お昼頃、日が差し込み始めたので、ちょいとコンビニへ出かけました。
コンビニの駐車場での写真です。

今日も断念00.jpg

分厚くて低い雲の切れ目から、青空が見えます。

今日も断念02.jpg

でも、西方向は真っ黒な空です。

今日も断念01.jpg

車内で、カップ珈琲なんぞ飲んでたら、雨が降り始めました。

今日も断念03.jpg
今日も断念04.jpg

ダメだこりゃ……。

今日も断念05.jpg

あのまま天気が回復すればと思ったけど……。
今日もスマ弄りは断念です。
あーもぅ………。
若干一名、スネてます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月09日 00時07分11秒


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.