3558660 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年12月31日
XML
カテゴリ:アクセサリー
自分の耄碌を良い訳にしたくは無いのだけど…。
やっちゃったぁ…、色んな意味で読めてなかった…。
Mrローガンではあるのだけど…、本当に必要とする時しか眼鏡は掛けない…。
そもそも、3年前に作ったローガンがもう合わなくなってきている…。

あ、でもね、オレ、老眼と言うより乱視がキツくて見難いんだよね。
だから、眼鏡は“遠く用”と“近く用”と“ちっちゃい文字用”と3つ使い分けている。
遠近両用は、頭痛がして使えない…。
(作ってはみたけど、常用として使えなかった。)
そんなだから、普通は掛けてない。

それはさて置き、季節柄恒例の“白クリ号注連縄飾り”の準備をしていた…。

去年は、イオンで12年前の物を掴まされた話しはしたと思う。
そそ、梱包のセロテープが、黄変しててパリパリと剥がれた…。
干支飾りは“牛”だったから、間違い無く12年物だと思う…。
(いや、それ以上だったかも…。)
そんなイオン商品は金輪際手を出さない…。
そんな事を思いだして、鼻息荒くダイソーで手に入れた物が……、



これでつ。

賢い読者は、今日の顛末を薄々感じたと思うが…、



注連縄ですよ。
そそ、じゃぱんべーしっくの注連縄ですよ。
なのに………。

ん~、ダイソーを見くびっていた…。

でね、余りにも飾りが貧相なので、パーツを追加購入した…。



これは、通称“繭玉・まゆたま”というものです。
商店街とかの飾り物としてよく見かけるのは、ピンクと白の飾りですね。
全天候型の飾りは、雨で打たれても良いように樹脂で出来ています。
ホンマ物は“麩・ふ”で出来ていて、半円球の物を白のバインド線とかに挿む用に水で貼り付けて飾るのですけど。
(バインド線=細い鉄線や銅線にビニールコートしてある物)
購入した商品は、和風の布の玉でした。

しかし、恐るべしダイソー…。
こんな物まで…、



C国に振るのか……。
注連縄だぞ、日本製にしろよ。
いい加減100円に拘るな、ちゃんとした物をそれなりに安く売ってくれ。
100円に合わせて雑すぎる。

くっそぉ~、腹がたつぅ。
あの国に、日本円を渡す手助けをしてしまった…。
マジで、嫌になる。
よく確かめなかった自分が情けない。

でもさ…、



こんなに小さな字は、読めないよ。
大きく書かないのは、ダイソーの狡さだね。
発出国を明記したくないのなら、コレは日本製では有りませんとだけ書いてくれ。

でね…、クソ忌々しくて廃棄を考えた。
民族淘汰をするような国家の製品は嫌いです。
自分の政治設計と思想に合わないからと、1つの民族を収容するか?自国民だぞ…。
敵対している国の人達を、捕虜にするとかとわけが違うんだ…。
あの国は、天安門の時もそうだったけど、平気でそーゆー事をやる国なんだ。
先日の香港でも、警官が水平撃ちを直近でやってる映像を見たと思う…。
日本じゃ、絶対にやらない。
撃つなら警告射撃で上に撃つ、身の危険を感じたら手足を狙う…。
制服警官なら38口径だから、当たれば大怪我するし、胴体なら死に至ることも在ると思う…。
でも、あの国の官憲は国家の使命を看板に、近射で平気で人を撃つ…。
そんな考えの国家に儲けさせたくは無い。

10代の中坊の時代なら、あの64分けを体育館裏でボコるとかナンボでも方法あるだろうけど、あの権力者はその後に姑息なキレ方をしそう…。
そんな意固地なヤツじゃ無きゃ、最高責任者として民族淘汰に手を染めないと思う…。
一体どんな育ちをしたのか…、何故そこまで残忍なのか…。

マジで不愉快な買い物をしてしまった…。

でもね、注連縄なんだよね。
縁起物の注連縄を意識して買ってしまった以上、無下に捨てる訳にも行かなくて…。
来年の暮れは絶対ダイソーでは買わないと堅く誓って…、使うことにする。

さて、先ずは吸盤を外します。



そそ、この吸盤は使わない方がイイよ。
特に、日が射す車内ではレンズ効果で、日が射す角度では集光して発火する危険があります。
日本製なら、白とか黒とか透明では無いはずです。
日本製品ならJIS規格で透明吸盤は禁止の筈……。

そーだ、ココに気が付けば手を出さなかった………。
マジで悔やまれる。



この金糸を緩め…、



吸盤から…、



取り去ります。
金糸は絡げて、飾り紐としては短く処理します。



次に、繭玉です。
繭玉でデコするのですけど…、



ん~、間隔が長すぎた……。
後、半分ずつ短ければ良かったのだけど…。
接着剤で固まっていて、動かない……。
ほんとはさ、左2本・右1本の角状にしたかったのだけど…。



仕方なく、ループ状にする。
更に、もう一本で…、



ハートを作りました。



あ……、3本目は余りにもダサくなるので……、



止めますぅ。

しかし…、オレ、センス無い……。

今年の注連縄は、超ダサいぞ。

はてさて、恒例の設置場所は…、



センターコンソールの、このフックです。

そこに掛けてみました…。



ウッわぁ…、ダっサぁ~…。



あははははは、笑えるダサさだよ…。

しかし、まぁ…、しょんなかたいね。



今年はコレでいくよ…………。
(・_・、)
来月の半ばまでの辛抱だね。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

新着ネタです。
福岡は田舎だから、雑誌の新刊は東京とは最長5日位のタイムラグがあります。
週刊ジャンプとかでも、中一日位遅いかな…。
でね、来月(1月)4日創刊の物が、今日(12/30)届いた。
うん、出版社に直接申し込んでたからね。
でも、来月に入って届くのだろうと思ってた…。
意外と早く、前倒しで届いた。
それが、これでつ…。







マクラーレン エム ピー フォー バイ フォーと言うF1カーです。
故人ですがブルース・レスリー・マクラーレンと言うニュージーランド人のチームで、オーナーでドライバーだった人のものです。
MPはマクラーレンプロジェクトのことです。
カーNo.12は故人のアイルトン・セナ・ダ・シルバがココのドライバーだった時の車です。

しかし、1/24はデカい。
ブリスターパック入りなので、開けてないけど…。
樹脂越しに見てると、なかなか芸も細かい…。
1/12クラスの精密さはないけど。
でも、これが2000円足らずで買えるのは凄い…。
やっぱC国製だからかな……。
イタリア製品だと、1/24で万は軽くこすからね…。
1/12とかだと10万したりする。
しかし…、この値段だと……。
ん~、日本の雑誌だと思って買っても、中身はC国製…。
やっぱり、欲しいと思っても直接見ないで買うべきじゃ無いのかもね…。

そう思うと…、開けないでこのまま放置しよう…。


  Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月31日 01時27分59秒
[アクセサリー] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.