287142 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

媛っ子日記~高校生あいちゃんが作るお弁当~

媛っ子日記~高校生あいちゃんが作るお弁当~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Freepage List

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Jan 19, 2007
XML



にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
070119弁当

豚肉と野菜炒め  あいちゃん作
仕上げに豚丼のたれを使ったので
色がちょっと黒めなんだって・・・


人参入り玉子焼き  あいちゃん作
下ゆでした人参を巻くく

サトイモのカレー煮  夕残
DS献立全集より
ピリ辛でこってりでおいしかったですよ。


ほうれん草の胡麻和え  あいちゃん作


プチトマト  


ご飯  
「梅ちりめん」をふりかけて・・

070119弁当2

梅ちりめん

今日のお弁当はちょっと地味だけど

でも、あいちゃん今日もよく頑張りました。


昨日から楽天の管理画面が変わりましたよね。

お気に入りリンクが5件しか表示されないし

コメントも全くわからないし・・・・

どうにかならないのかしらね。



いつもあいちゃんに応援のひとポチありがとうございます。ハート(手書き)
にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ にほんブログ村 料理ブログへ


にほんブログ村 トラコミュ お弁当、おにぎりへ
お弁当、おにぎり




☆☆ フォトアルバム  ☆☆

これまでのあいちゃんのお弁当画像はこちら↓をクリックしてみてね。

あいちゃんのお弁当画像へ

☆☆☆☆☆☆☆☆



お弁当の本

  おすすめメニュー


お弁当箱



ランチバッグ




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村 料理ブログ お弁当へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 20, 2007 12:15:25 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


w(@o@)wお~ぉ!!!…   ち~ぃ☆ミ さん
遅い時間のUPやったんすね(^-^)
ってこの時間に見てるσ(^^)って?www
今日のお弁当もめっさ美味しそうっす(≧∀≦)
今週も(*´∇`)ノ才 ゙ノ 力 ν一☆.。.:*
来週もお弁当作りがんば!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )んべぇー!!! w
(Jan 20, 2007 01:48:52 AM)

Re:★ちょっぴり地味かなあ★(01/19)   karasina さん
里芋をカレー煮、美味しそうですね!
今私、息子の部活の
3年生を送る会の時にもてなす
食事のアイデアを引き受けまして、
お弁当を作ろうかどうしようか悩んでいます、
カレーや豚汁、バイキングetc
部活によってさまざまらしいのですが
手作りのお弁当というのも良いかな~と思って(^―^)
今日一日、皆さんのお弁当を参考に、
一周しているところです。

しかし楽天管理のしづらいこと(-_-;
皆さん同じこと感じているみたいですね~、

(Jan 20, 2007 02:18:22 PM)

ほっとしてます   (・四・)ぶーちゃんどす さん
楽天の管理が変わったら、
MACでは二度と使えないのではって思っていたので。
たしかに管理画面、あまり変える意味はなかったように思いますね。

どうせなら投稿テーマをプルダウンにして
いちいち画面表示読み込みなおしをやめてくれればよかったのに。

サトイモのカレー煮いいですね。
母に作ってもらおう。

卵でにんじんきれいにつ包めてますね。
私、ばらけるか、中が半熟?お汁がいっぱいできて
よく失敗します(ノoT) (Jan 20, 2007 03:54:08 PM)

今日も・・   ふたご王子 さん
栄養バランスばっちりですね~♪
あいちゃんのお弁当はいつも野菜がたっぷり入ってて、
しかもレシピが満載なのでつい見入ってしまいます(*^^)v
これからも楽しみにしてますね~♪
(Jan 21, 2007 11:14:55 AM)

Re:w(@o@)wお~ぉ!!!…(01/19)   chuyoshiko さん
ち~ぃ☆ミさん

★いらっしゃい。

>遅い時間のUPやったんすね(^-^)

★そうなのよ・・・いろいろやってたらこんな時間になっちゃいました。

>ってこの時間に見てるσ(^^)って?www

★ほんと、早く寝ないとお肌にわるいわよ~^m^

>今日のお弁当もめっさ美味しそうっす(≧∀≦)
>今週も(*´∇`)ノ才 ゙ノ 力 ν一☆.。.:*
>来週もお弁当作りがんば!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )んべぇー!!! w

★来週もあいちゃん、ファイトです。

(Jan 21, 2007 09:30:18 PM)

Re[1]:★ちょっぴり地味かなあ★(01/19)   chuyoshiko さん
karasinaさん

★いらっしゃい。

>里芋をカレー煮、美味しそうですね!
>今私、息子の部活の
>3年生を送る会の時にもてなす
>食事のアイデアを引き受けまして、
>お弁当を作ろうかどうしようか悩んでいます、
>カレーや豚汁、バイキングetc
>部活によってさまざまらしいのですが
>手作りのお弁当というのも良いかな~と思って(^―^)
>今日一日、皆さんのお弁当を参考に、
>一周しているところです。

★頭を使うところですね。
ずいぶん以前、カレーとフルーツポンチを作ったなあ・・
お弁当も面白いですね。

>しかし楽天管理のしづらいこと(-_-;
>皆さん同じこと感じているみたいですね~、

★そうですね。
もう、管理画面をほとんど見ていないですよ。
(Jan 21, 2007 09:33:09 PM)

Re:ほっとしてます(01/19)   chuyoshiko さん
(・四・)ぶーちゃんどすさん

★いらっしゃい。

>楽天の管理が変わったら、
>MACでは二度と使えないのではって思っていたので。
>たしかに管理画面、あまり変える意味はなかったように思いますね。

>どうせなら投稿テーマをプルダウンにして
>いちいち画面表示読み込みなおしをやめてくれればよかったのに。

★つかえてよかったですね。
でも使いやすい管理画面にしてほしいですよね。
管理しにくくってしょうがないわ。

>サトイモのカレー煮いいですね。
>母に作ってもらおう。

★あはは、そっちにいったか(^・^)

>卵でにんじんきれいにつ包めてますね。
>私、ばらけるか、中が半熟?お汁がいっぱいできて
>よく失敗します(ノoT)

★半熟は私もよくありましたよ。
切った時にあ゛~ってなるのよね。
(Jan 21, 2007 09:40:10 PM)

Re:今日も・・(01/19)   chuyoshiko さん
ふたご王子さん

★いらっしゃい。

>栄養バランスばっちりですね~♪
>あいちゃんのお弁当はいつも野菜がたっぷり入ってて、
>しかもレシピが満載なのでつい見入ってしまいます(*^^)v
>これからも楽しみにしてますね~♪

★いつもありがとうございます。
あいちゃん、野菜はたっぷり摂る主義なんで意識して作っているようですよ。
(Jan 21, 2007 09:42:59 PM)

Re:★ちょっぴり地味かなあ★(01/19)   SaLaD さん
地味かなぁ?^^
赤がポイントできれいですよ~。
サトイモのカレー煮、美味しそうですね♪私はときどき、出汁と醤油の入った和風カレー煮にするのですが、これはどんなかんじなのかなぁ~。^^
楽天の管理画面…。皆さん不便に感じてらっしゃるようですね。私は前から使いこなせていないせいか、あるいは鈍感なのか、、、「あ~、変わったのね・・」ぐらいにしか感じていませんでした。^^*
(Jan 22, 2007 03:56:20 PM)

Re[1]:★ちょっぴり地味かなあ★(01/19)   chuyoshiko さん
SaLaDさん

★いらっしゃい。

>地味かなぁ?^^
>赤がポイントできれいですよ~。

★そう、どうもありがとう。

>サトイモのカレー煮、美味しそうですね♪私はときどき、出汁と醤油の入った和風カレー煮にするのですが、これはどんなかんじなのかなぁ~。^^

★チキンコンソメにカレーとケチャップとしょうゆが入ってるんです。
あとにんにくと唐辛子でピリっとしてます。

>楽天の管理画面…。皆さん不便に感じてらっしゃるようですね。私は前から使いこなせていないせいか、あるいは鈍感なのか、、、「あ~、変わったのね・・」ぐらいにしか感じていませんでした。^^*

★あら~、そんなもんなのね。(*^_^*)
私はみんなのプロフィール画面が以前のように見れないのがとっても不満なのよ。
(Jan 22, 2007 09:31:18 PM)


© Rakuten Group, Inc.