092628 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ある蕎麦屋の庭物語

ある蕎麦屋の庭物語

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | アスペルラ・オリエンタリス | 入り口横の花壇 | モミジの下の花壇 | 客間の庭 | 和の庭 | 夏咲きフクジュソウ | 手作りコンポスト | 畑造り | クレマチス談義 | サルビア、セージ談義 | 水無月に咲く花、咲いている花 | 文月に咲く花・咲いている花 | 店前花壇 | 葉月に咲く花・咲いている花 | 生け花 | 蕎麦そばソバ | 長月に咲く花・咲いている花 | ゲラニウム談義 | 家庭菜園 | 神無月に咲く花・咲いている花 | 種まきから花が咲くまで | 霜月に咲く花・咲いている花 | 道路側花壇 | ひとり言 | 弥生に咲く花・咲いている花 | 卯月に咲く花・咲いている花 | 皐月に咲く花・咲いている花 | 師走に咲く花・咲いている花 | 睦月に咲く花・咲いている花 | 如月に咲く花・咲いている花 | 庭仕事 | ミツバチ
2020.10.28
XML
霧に包まれた朝。二度寝の誘惑に負ける。
起きると、余り時間に余裕がないことに気付く。
慌てて出かける準備をして戸締りをし、車に乗り込んだ。
何か忘れているような気がするけど、思い出す時間がない。
今日もすごくいい天気だ。
澄んだ青空に、紅葉の始まった山々、田んぼの端に植わっている、実の重さで枝垂れている柿の木。
なんて美しい風景だろう。
そして街路樹のマルバノキはさらに紅葉が進んで、葉は紅玉りんごのような色をしている。
着々と季節は進む。
荒地のセイタカアワダチソウは、他のものより太陽のスポットライトを多く浴びようとするかのように、背伸びをしている。
尖がりあたまの花穂を見ると、目がしょぼしょぼしてクシャミが出そうだ。
あまり好きな花ではないが、密集して生えている姿は哀愁を誘う。
空気は暖かいが、風は冷たい。
最高気温は21℃。
そして日が落ちると一気に肌寒くなる。
昼間は手に持っていたジャケットを羽織る。
ハンドルを握る指が段々冷たくなってくる。
飛び出してくるかもしれない小や大動物に注意して、帰路についた。
帰った家の、部屋の暖かさにほっとする。

思い立って、しばらく前から食べたかった餡子を炊いた。
冬に作るときは、ストーブの上に乗せて煮ることが多い煮豆作り。
今回は圧力鍋で作る。ガス代も高いし。
美味しく炊けたが、気持ち少し塩を減らした方がよかったか。
小倉トーストにして食べたら、幸せな気持ちになった。
幸せはこうも簡単に手に入るのか。単純すぎるけど、そう考えることにする。
あぁ美味しい。
炊いているときからいい匂い。
最高のアロマだ。
次はお餅と食べようか。


八重のヤマブキ。
一重は咲かないが、八重の方は、春を過ぎても気付くとぽつぽつ咲いている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.28 02:09:01
コメント(0) | コメントを書く
[神無月に咲く花・咲いている花] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.