1236555 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

《 幸せのひろいかた 》  フェルトアート・カントリー木工 by WOODYPAPA

《 幸せのひろいかた 》  フェルトアート・カントリー木工 by WOODYPAPA

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年03月25日
XML
カテゴリ:原発

主演が役所広司、共演に団田安則、平田満、吉田日出子、岸辺一徳などそうそうたる名優の並ぶちゃんとした映画ですが、公開まで2年の歳月がかかり、それも東京の2館だけだったという悲惨な運命を背負った名作です。

 

監督の山川元は、鈴木清順、降旗康夫、伊丹十三、周防正行などの助監督を務めた実力派監督で、松坂慶子主演の『卓球温泉』が代表作でした。

公開まで2年が費やされたということは、原子力村からの圧力があったからで(あるいは原子力村に配慮して)、当然原子力村に楯突いた理由により、山本監督はこの後一本も撮らせてもらえなくなりました。

『太陽を盗んだ男』(1979年)の長谷川和彦監督もその憂き目にあいました。

 

公開された2004年は、当然2011年の福島原発事故よりも前だったわけで、もしもみんながこの映画を通じて原発の危険性を感じて、なにか行動を起こしていれば、事故は避けられていたかもしれない。

”もしも”ですが・・・。

冒頭の画像のシーンで語られているように、この映画は「阪神淡路大震災」後のものです。

当然全国の原発は阪神淡路大震災後に、この時関西を襲った震度”7”を想定して強度の検査を行って手当てをしたと思いました。

なのに福島第一原発は、震度6強で壊れたのです。

東電の広報ではあたかも1000年に一度の大津波で壊れたかのように伝わっていますが、事実は違います。

原子炉の底が割れたのは地震が原因であり、その後の爆発は、地震による送電線の倒壊と、浸水による非常用電源水没による全電源喪失が原因でした。

「事故調」によると、津波は建物に影響を与えていませんでした。

つまり、東電あるいは国がちゃんと調べていれば、阪神淡路級の大地震に見舞われれば、福島第一原発はひとたまりもなく崩壊し、最悪の事態に至ることも解っていたのです。

なのに東電も国も、何もしなかった。

そこが問題だと思います。

危険だと知っていながら、当事者が他の影響を慮って、やるべき行動をとらなかったということが現実にあったならば、今後も必ず繰り返されます。

信用できないものは、やめるべきです。

スリーマイル島、チェルノブイリ、フクシマと3回臨界事故を起こして(ほぼみんなヒューマンエラーのようなもの)、それで学習できなければ必ず又事故は起きます。

この映画の中で、放射性廃棄物(死の灰)問題がすでに語られています。

あれから10年たっても、プルトニウムの最終処理場については解決の糸口もないままです(状況はむしろ悪く進みました)。

原発がなくても電力不足にならないことも、明確に説明しています。

このことを知っていれば「計画停電」などという、詐欺まがいの芝居はできなかったはずです。

10年前と今が違うのは、地球のエネルギー問題が様々な形で解消されつつあるということです。

アメリカはシエールガスの採掘成功で、産油国になりエネルギー輸出国になります。

さらにこの技術が世界に広がれば、地球上の5大陸の多くはシエールガス産出可能になります。

日本は微妙ですが、メタンハイドレートが成功すれば資源国に転換します。

そもそも日本に豊富にある”地熱資源”を活用すれば、輸入に頼らない自前のエネルギーを調達できますし、究極のエネルギーといわれる”マグマ発電”が出来れば、エネルギー問題は過去のことになるでしょう。

”マグマ発電”に関しては、今年1月にアイスランドがマグマポケット(地下5000メートル以内のマグマ溜まり)を掘り当て、実用化へ進んでいます。

日本でも国内のマグマ発電能力は日本の全電力需要の3倍はあると、経産省が1995年に発表しています。

地熱発電所は作ってしまえば運営経費は格安ですし、人手もいりません。

超クリーンエネルギーなので、”地球温暖化”詐欺(CO2による地球温暖化は嘘です)の連中も黙らせます。

解っていたのですが、原子力村の圧力で封印されていました。

1970年代に起きた「石油危機」により、拍車がかかった原子力発電でしたが、時代は変わったのです。

利権のしがらみを断ち切って、未来の日本のために決断するべきだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月10日 18時50分09秒
コメント(0) | コメントを書く
[原発] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

WoodyPapa

WoodyPapa

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

ニューストピックス

お気に入りブログ

木工屋さん【WOO… woodypapa37さん
カントリーの自宅S… yumiyumi39さん

© Rakuten Group, Inc.