952919 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今を生きる LIVE NOW:露草日記

今を生きる LIVE NOW:露草日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アメキヨ

アメキヨ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

スイカ:本人確認:3… New! エム坊さん

菜園ニュース:久々… New! ★黒鯛ちゃんさん

大腸精密検査 New! team-sgtさん

韓国カボチャ苗植え… New! 根岸農園さん

寄せ植えの花 バラ… New! dreamroseさん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2014年11月15日
XML
カテゴリ:花のある街
 4週間前に、歩いて3分の近所のお花屋さん(苗や花、植え木の鉢ものを売っている)で黄色の菊の花を買った。

 これまで鉢ものを買っても、ゴムの木とポトス以外は皆枯らしてしまった。

 花の鉢を買っても一カ月もたたないうちに枯らしてしまったことを女将さんに話すと、お店の外に置いてあるものは基本は室内ではなく外で育てるのだという。花は日光を浴びないと咲かないので、一週間に最低3日間は外に出しておかないときれいに咲かないという。

 仕事をしているので早朝と夜にしか水を上げられないのでどうしていいかと訊くと、まず受け皿に水が溜まらないようにすること、気温が5度以下になると霜が降るので、夜にしか水を上げられないなら夜間には鉢を室内に入れておけばよいという。

 観葉植物の植え替えをしたいが土はどうしたらよいかと訊くと、花、野菜、球根みんな同じ土で大丈夫で鉢の上の土に追肥を上げると元気に花が咲くとのこと。

 ブロッコリー、ソラマメもこれから植えると来年の春には食べられるそう。


 球根を植えるときには、球根の高さの3倍の土を球根の上にもらないとだめなので、深い鉢に植えることが大事だから気をつけるように。

 野菜栽培に慣れてきたら、種を植えることもしてみると楽しいですよ。とブロッコリーやソラマメの苗を勧めてくれた。

 来年は4月頃より緑のカーテンの準備を始めたいので、野菜や花、観葉植物を育てることから始めようと思う。

 自転車で地域を廻りながら、色々なおうちの庭を拝見させていただいて鉢の深さと植えられている食物の関係など良く見て、夏には本物の緑のカーテンで涼めたらいいなぁ。

 分からないことがあったらすぐにいろいろ教えてくださる方がいらっしゃるのは本当にありがたい。

 この花やさんのご主人も奥様も花や野菜作りには相当詳しそうな様子で、花作りのことをききに行くといつも丁寧に教えてくださる。

 タノシイマチニヒッコシテキテヨカッタ、ウフフ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年11月16日 01時05分12秒
コメント(2) | コメントを書く
[花のある街] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.