1162910 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.04.13
XML
カテゴリ:音楽レビュー
 日本産ロールプレイング・ゲームのことを略して「JRPG」と言うらしい。はじめて聞いた。ってーか字面見た瞬間、残念ながら「ジョン・リンゴ・ポール・ジョージ」かと思った。思うよな、普通。変な順番だけど。無理矢理言えば「生まれ年順で同年生まれはアルファベット順」って感じか。すげー無理だ。
wings_lastflight.jpg
 ポール・マッカートニー&ウイングスの名作ブートレッグとして名高いLast Flightをちょっとアレな手段で手に入れた。ブートレッグなら良心も傷まないがそもそも俺に良心とかあるのか、と言う話は別として。

 タイトル通り、ウイングスのラストツアー、79年12月17日のグラスゴー公演(ホントに最終日なんだっけ?)を収録したもの。この後がカンボジア難民救済コンサート、そして翌年は来日・・・の筈だったのだが、と言うストーリーはご存知の通り。
 
 音質ははっきり言って最高。ってーかオフィシャルだと言われたら信じるレベル。おそらくウイングスのスタッフによってミックスされていて、いわゆる単なるサウンドボード録音とは一線を画する。つまり明らかに公式発表の意図があった筈の音源で、多分来日~逮捕でミソが付かなければ何らかの形でリリースされていたのでは・・・?
 ってーか、実際には「何らかの形」ではリリースされている。それはシングルComing UpのB面、ってーかアメリカではA面のライヴヴァージョンで、アレがまさしくこのグラスゴー公演である。アレの完全盤がこのブートレッグだ。

 この時期のウイングスのツアーは、Back To The Eggからの曲を中心に、ビートルズナンバーやレアなウイングス曲を結構聴かせていて面白い。
 ビートルズで言えばオープニングがいきなりGot To Get You Into My Lifeだし、他にFool on the Hill, Let It Be, Yesterdayをプレイ。ウイングスの曲はMy LoveやLive and Let Dieといった初期のヒットが外されていて、I've Had EnoughやCook of the House、そしてNo Words等がセレクトされている。No Wordsは嬉しい選曲だね。
 それからポールの1stソロからもMaybe I'm Amazedは当然としてもEvery Night, そして何を勘違いしたのかHot As Sunが登場。それからTwenty Flight Rockのカヴァーもこのとき(と、ランピー・トラウザーズの89年ツアー)でしか聴けない。
 土地ネタとして、スコットランドのグラスゴーだから当然Mull of Kintyreは演るし、12月だから当然Wonderful Christmas Timeも演る。歌詞にグラスゴーが出て来るOld Siam, Sirも当然演る。こういうサービス精神はポールの得意技。
 エンディングは新曲のGoodnight Tonightで、Band on the Runはアンコールに回っている。そして当時の「未発表曲」だったComing UpはSoilyやThe Messの様な位置づけだったのだろうか。
 
 とにかく演奏がいい、録音がいい。ホント、オフィシャル化してほしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.13 05:52:44
コメント(0) | コメントを書く
[音楽レビュー] カテゴリの最新記事


PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Category

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.