2026562 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふらいはい

ふらいはい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

61日目 ウクレレ… New! アジアの星一番Ver4さん

特定の企業面接へ向… うめきんさん

今日のアジサイ GKenさん

2019年 12月 ク… pgion14さん

アジアの星一番 チェ… アジアの星一番 ほっしーさん
タイとタイ語に魅せ… Lamyai_daengさん
日本と世界を行った… Samaita Westsideさん
どこ行こう 今日は… ひまわり3781さん
蓼科高原日記 たてしなラヂヲさん
豊の貝 yutakanokaiさん

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

コメント新着

pgion14@ Re:月に一度はバンコクへ2024年1月  その13(03/25) 地中海風の明るいお店ですね〜 コーラが…
masapon55@ Re[1]:タイで観葉植物(03/09) pgion14さんへ バナナを育てていたんです…
pgion14@ Re:タイで観葉植物(03/09) そうですねえ〜 周りは熱帯植物だらけです…
masapon@ Re[1]:エアコンの掃除(03/08) seizowさんへ タイでは暑季に入りました。…
seizow@ Re:エアコンの掃除(03/08) 北海道は、朝は-10℃以下が続いているけど…

ニューストピックス

2017年03月21日
XML
カテゴリ:オホーツクの冬
3月8日、北海道に戻ってきた日のオホーツク海は、流氷が沖合に去り沿岸は青く海が見えていました。ところが先週吹いた北風で流氷が戻ってきていると聞いたので行ってみました。

まずはここ海別岳につながる坂道を上ったところにある展望台。



下っているように見えますが、こちらが山へ上る方向。



そしてこちらが下りの方向。一面まだまだ真っ白です。



直線距離で18km続いています。



雪がまだまだ残っているオホーツク方面ですが、既に農作業の準備は始まっています。



このトラクターは除雪に行くのでしょうか。手前の畑がボコボコしているのは雪を早く解かすためトラクターが入った跡。



ビートの種を植えるポットづくりはもう終わったのでしょうか。



一面真っ白の斜里平野。



海の方に目をやると、オホーツク海は一面流氷に覆われています。



それじゃ~海岸に行ってもっと近くで流氷を見てみることにします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年03月21日 00時00分29秒
コメント(4) | コメントを書く
[オホーツクの冬] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:春分の日 戻ってきた流氷 その1(03/21)   Lamyai_daeng さん
お帰りなさい。
あまりの気温差に体調を崩しませんでしたか?
しばらくは日本食がとても美味しく感じるでしょうね ^^
お休みが取れたらぜひまたタイへ旅をなさってください!
(2017年03月21日 13時58分43秒)

Re:春分の日 戻ってきた流氷 その1(03/21)   pgion14 さん
まだまだ雪景色ですね〜
青い空と白い雪原がコントラストになって綺麗です〜
一直線の道、さすがに北海道〜!
(2017年03月21日 17時58分20秒)

Re[1]:春分の日 戻ってきた流氷 その1(03/21)   masapon55 さん
Lamyai_daengさんへ
ありがとうございます。女満別空港に着いた時の冷気が気持ちよかったです。今のところ風邪もひかずに過ごしています。
実は行く前にタイ語家庭教師を購入して勉強していました。10か月いたもののあまり上達していないのですが、これからもタイ語の勉強を続けようと思っています。 (2017年03月21日 21時53分45秒)

Re[1]:春分の日 戻ってきた流氷 その1(03/21)   masapon55 さん
pgion14さんへ
住宅周りの雪は随分解けていますが、畑はまだまだ雪景色です。この直線18kmなんですが、北海道には国道12号線に21kmというのがあります。
(2017年03月21日 21時55分43秒)


© Rakuten Group, Inc.