397252 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

社会保険労務士 あいのつぶやき

社会保険労務士 あいのつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森村愛

森村愛

Favorite Blog

ハチ3種を一度に見… New! doziさん

Linuxシェルコマンド… つつみくんさん

最近読んだ本(プリ… へこきもとさん

シミュレーション仮… まっつ0408さん

憲法記念日 しょうちゃん堂さん

社会保険労務士の仕… t-3000さん
日々雑感..季風音… ララ2005さん
経営事項審査コンサ… 経審コンサルタントさん
笑み社労士事務所発… 笑みofficeさん
浜松市でがんばる社… やまざん3さん

Comments

よっぺ@ Re:リング状の痣(02/08) 私も前々から気になっていたのですが脇の…
匿名です@ Re:リング状の痣(02/08) そのアザは何でしたか? 最近私にも同じア…
ララ2005@ Re:Facebookの登録(03/02) 私も勧誘のメールをいただいておりますが…
ララ2005@ Re:メルマガ(03/10) おはようございます。 私もメルマガを発…
森村愛@ Re[1]:中馬のおひなさん(02/26) ララ2005さん、こんにちは。 この時期…

Freepage List

Category

2009/01/17
XML
カテゴリ:社労士
先日「中小企業緊急雇用安定助成金」の申請書類を貰ってきたのですが、「中小企業緊急雇用安定助成金」についてはいざ受給を受けようとしてもいろいろ問題点があります。

まず、当県では窓口が局の雇用助成室に一本化されていますが、職員数が十分ではなく、まったく電話がつながりません。電話で相談をしようとしてもこれでは役立ちません。
窓口へ直接出向いて行っても、大変混雑していて、大変長い待ち時間を要してしまいます。
現状では必要とする事業所に対して十分な対応ができない状況が予想されます。社員数の多い中堅中小企業の申請があると、この状況はますます悪化します。早急に人員を増やし、迅速に対応できる体制が望まれます。

二点目には、計画、申請が承認されても、実際に助成金が支払われるのは、半年後、最悪の場合は1年程度後になることも予想されます。大半の中小事業所は資金繰りが不十分であり、休業をすることで返って自らの首を絞めるような事態に陥ることも考えられます。

最後に、教育訓練の場合、通常実施しない教育カリキュラムが8時間(1日)組めるのか、また、「通常行われる教育訓練以外」という概念も曖昧です。更に、外部講師、内部講師いずれで実施する場合でも、カリキュラムと訓練日の出退勤管理の徹底が必要なこともあり、承認されるには、簡単ではないと思われます。

結構厳しい状況です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/01/17 10:54:54 PM
コメント(0) | コメントを書く
[社労士] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.