000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

社会保険労務士 あいのつぶやき

社会保険労務士 あいのつぶやき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

森村愛

森村愛

Favorite Blog

竹から付き出した竹… New! doziさん

行き当たりばったり6… まっつ0408さん

Linuxシェルコマンド… つつみくんさん

最近読んだ本(プリ… へこきもとさん

社会保険労務士の仕… t-3000さん
日々雑感..季風音… ララ2005さん
しょうちゃん堂読書… しょうちゃん堂さん
経営事項審査コンサ… 経審コンサルタントさん
笑み社労士事務所発… 笑みofficeさん
浜松市でがんばる社… やまざん3さん

Comments

よっぺ@ Re:リング状の痣(02/08) 私も前々から気になっていたのですが脇の…
匿名です@ Re:リング状の痣(02/08) そのアザは何でしたか? 最近私にも同じア…
ララ2005@ Re:Facebookの登録(03/02) 私も勧誘のメールをいただいておりますが…
ララ2005@ Re:メルマガ(03/10) おはようございます。 私もメルマガを発…
森村愛@ Re[1]:中馬のおひなさん(02/26) ララ2005さん、こんにちは。 この時期…

Freepage List

Category

2011/01/13
XML
カテゴリ:PC
調査会社BCNによるとスマートフォンの昨年12月の国内販売台数が携帯電話全体の約半分(48%)にのぼったということです。
私は昨年5月に発売されたXPERIAを使っていますが、当時AUでは新規のスマートフォンの発売予定がまったく見られず、AUにこの分野では見切りをつけました。
その後、AUから数種類のスマートフォンが発売されるようになり、もう少し早く出してくれていれば、私もAUのスマートフォンユーザーになったのに、と悔しい思いをしています。

日常的に事務所を留守にすることが多く、事務所へかかってくる電話は携帯電話へ転送をしています。
社労士事務所の電話と、事業協同組合の電話のそれぞれを転送していますので、携帯電話は2台常時持ち歩いています。
スマートフォンはそれ自体を電話として使用するのにはその形状からしてなかなか難しい。それでBluetoothのワイヤレスヘッドセットを使い出しました。最初に購入したヘッドセットは雑音の多い場所では周りの雑音を拾ってまったく使い物にならず、PLANTRONICSのVOYAGER 510を購入しました。このVOYAGER 510は周囲の雑音は拾うものの、電話で話す音声は雑音よりも明瞭に聞こえるという評価を周囲から設けています。
私の使用している携帯電話は先に書いたXPERIAと3年ほど前から使用しているAUのW51Kです。W51Kは大変使い勝手がよくお気に入りでしたが、残念ながらBluetoothには非対応です。最近塗装もはげてきたということもあって本日AUのBRAVIAに買い換えました。家族もAUの電話を使用しているので、通常使用する携帯電話はやはりAUからは離れられません。だからといってスマートフォンの2台持ちするほどでもありませんので、検討の結果の選択はBRAVIAでした。
これで2台の携帯電話を1台のヘッドセットで使用できるようになりました。これは本当に便利です。身に付けているといっても電話がかかってきても電話を取り出すのは結構面倒なものです。

最初のテーマに戻りますが、スマートフォンは2台目の携帯電話としては最高です。当然売れるでしょう。
私もXPERIAのおかげで小型PCの持ち歩きの機会が一気に減りました。XPERIAとGOOGLE、EvernoteがあればPCの持ち歩きは日常的には不要になるかもしれません。クラウドの実践はスマートフォンの普及で一気に進むのでしょう。

まぁ、それでも事務所でも自宅でもそれぞれ数台のPCに取り囲まれている私としてはいろいろ考えるところもあるのですが。
しばらくはこの業界から目が離せないと感じています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/01/13 11:05:53 PM
コメント(0) | コメントを書く
[PC] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.