247532 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お天気主婦の開運生活術

お天気主婦の開運生活術

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.12.19
XML
カテゴリ:お天気主婦の日常
義実家の事を書こうかと。

正確には、

「もう勘弁してくれ。」

っていう気持ちと

義両親だし仕方ない

という気持ちと

色々な感情がグワーッっとなるのでその愚痴を。

ちょっとブラックな私で

こんな文章を読んで、幸運とは外れるので

月のリズムの為に読んで下さっている場合は飛ばしちゃってください。


我が家にはジンクスがあります。

「赤ちゃんが生まれたら貧乏になる」

もうねぇ、この言い方もどうかと思うけど

赤ちゃんが生まれる時期は、我が家が資金的に行き詰りやすいという

アルゴリズムがあるのか・・・。

長男の時は、私が若くてバカだったというか

私自身がお金の出入りに関して無頓着かつ

旦那様は、あれば使う人なため資金ショートしたというのか

名づけるなら

「自業自得貧乏」

次男の時は

旦那様が金管理が本当に無頓着であったが為

会社から訴えられ、300万円借金を背負い

そのうえ、

トラブルで資金回収が出来ず

創業1年目にして手形を不渡りっていうんですかね

1500万円ほど借金が出来ました。

クレジットカードで折り紙を買うという

違法な資金調達も当時はするぐらいには追い込まれましたねぇ。

「創業ドタバタ貧乏」

でしょうか。

三男の時は

いや、それはこれからなのですが

「義両親援助貧乏」

ですかね。

キッカケは、田舎で暮らす義両親のお金の流れがヤバい

となったからです。

そもそもの始まりは数年前に

義母から何度も金を貸してくれと電話が私にあり

義両親ともパートで働いており

そのうえ、過払請求で当時の借金は一度ゼロになったはずなのになぜ?

家は持ち家なのに、老夫婦何にお金を使うのか?

となったので、義母の家計簿をチェックすることに。

そしたらまあ、おいおいというのか

数万円する服を毎月買っていたり、航空写真だ、家具だ、毛皮のコートだ、なんだかんだと。

ええ、私、ぶちぎれました。(声は荒げません、大人ですから。)

なんだかんだと、言い訳しながら私に対して怒ってきたので

私、さらにぶちぎれました。(声は、荒げませんよ。大人だもの。)

おまけに、年金額が二人で25万円弱。

25万円弱の年金ということは、現役時代はかなりの世帯収入です。

ちなみに、年金25万円弱など収入や支出額について

散財している割には、家計簿はつけていたので発覚した事実です。

現役からパートになっても年金を考えれば、

貧乏だった当時の我が家の世帯収入より多かったはずです。

我が家に農機具250万円のローンをくませた時も

我が家より収入があったという事だし

我が家が貧乏だった時にお金を貸してくれ

って言った時に

「長男の学費にとためている金なら」

っていったら、そのお金を持っていった時も

我が家より収入があったって事です。

ふざけんな!ってなったので、

旦那様に義両親との縁切り宣言をし

義両親のお金の使い方がヤバいし破綻してるし借金がとんでもない

って旦那様に報告後、ホントに私は縁切りしました。

意向ほとんど接点を持たないように生きています。

そんな義両親ですが

旦那様と義妹で面倒をみることになり

毎月約5万円の使途不明金があり、田舎では管理できない

義母の認知症がすすんでいる

との理由で義妹の家近くに引っ越す事になったようです。

その引っ越し費用30万円と毎月家賃7.5万円は

我が家からの出費となりました。(・・・)

・・・それって、毎年100万円の援助ってやつですね。

え?みんなそんなに援助するものなの?

いや、25万円弱と7.5万円合計30万円オーバー(手取)って

現役世代の世帯所得でも多めじゃないの?

うち、長男来年大学生でお金かかるんですけど!?

おまけに年金収入があるもんだから、扶養控除にもなりゃしねぇ。

・・・わかってるのか!?って義両親にいいたい。

が、義父は基本そういった事には我関せずだし

義母は認知症。

ふざけんなよ!

って、なると思うよ、普通。

なぜ、貯金が一銭も無いんだ!って。

言っても、もうすでに分からないのでしょうねぇ。

認知症って、「わからない」を理由に苦労を押し付ける

って思うのだけど、これも「人でなし思考」でしょうかねぇ。

私はキレイ事なんて、

生活の前には「くそくらえ!」って思うけど。

なんというか、こういう、親世代の面倒を

ただでさえ色々搾取されている現役世代にさらにたかるのか!

って言いたい。

義両親に至っては、お金の無い理由は散財という自業自得だし。

そういえば、この間75歳以上医療費2割負担って話出てたけど

3割負担でいいんじゃないの?って言いたい。

ブラックで申し訳ないけど

75歳過ぎたら寿命でいいじゃないの?(実父は65歳前に亡くなってるし。)

生きたかったそれまでにお金を貯めて医療費は自分で払ってくれ

って思う。

昔、地域の診療所で働いた事があるけど

老人の井戸端会議場じゃないか!って思ってたしね。

「○○さん病院に来ないけど大丈夫?」って老人の会話に、

来ないという事は健康だ!って脳内ツッコミしてたし・・・。

・・・私は、息子たちに迷惑をかけないよう、貯金しよう。

なんというか、「介護共倒れ」という言葉を考えましたよ。

おまけに、介護に生産性は無いし・・・。

私は「ポックリ」死にたい。

そう考えるなら、私の父はなかなかに恵まれた死に方だったのかも。

そんな義両親の介護ですが

義妹がしてくれることになりました。

そのかわり、足りないお金を出す

という話に旦那様はしたようです。

私に義両親の介護をさせたくない

って事なんでしょうね。

ありがたいです。

というか、旦那様の義両親の嫌いっぷりが激しくて

三男にも会わせたくないですって。

・・・私、将来息子たちにこんな言葉を言われたら泣くわ。

自分がそんなだから、私に介護させようなんて思わないのでしょうね。

そもそも、金銭的負担をしながら、介護って精神的に無理だと思う。

おまけに、元を正せば赤の他人だし。

介護をしなくていいという代金としてなら、アリなのか?

と思わなくもないけど、高い。

旦那様は、小遣い2割カットを受け入れましたよ。

後、「もっと稼ぐから。」ですって。

稼ぐんでしょうねぇ、旦那様は。

三男も我が家のジンクスに照らすなら

貧乏期に突入するのかもしれないけど

なんというか、どん底生活の経験があると

「どうとでもなるだろう。」

って思うんですよね。

気のせいの可能性もゼロじゃないけど・・・。

まあ、なんとかなるだろうし、なんとかなるように動こう

という結論に行き着きました。

最後に本当に本音を。

ブラックで申し訳ないけど

我が家の生活が本当に行き詰る前に、心安らかに天に召されてください

って、思います。


おかげ様。ブラックな私をお許しください。日々の生活に感謝を。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 幸せな暮らしへ
にほんブログ村

***月のリズム月 2020/12/19 21:40~ 月は「うお座うお座」にかかっています***

順調であれば順調であるほど
自分が順調である理由は、自分の力だけではない
と思う謙虚さを忘れてはいけません。
人からの忠告やアドバイスを
ありがたく思う
そんな気持ちがより大切になってきます。

次の月のリズム 2020/12/22 07:33~ 月は「おひつじ座おひつじ座」にかかります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.19 21:40:04
[お天気主婦の日常] カテゴリの最新記事


PR

Category

Freepage List

Rakuten Card

Calendar

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

***プロフィール***
ニックネーム:
おねえ(ゆーこ)
特徴:
どこにでもいる兼業主婦
これでも3児の母
最近高齢出産しました。
長男との年齢差なんと18歳!
性格:
空気読めない(疲れるから)
物事深く考えない(疲れるから)
熱しやすく冷めやすい(改善努力中)
趣味:
*なんちゃって舞台女優
(すでに約25年アマチュア劇団に所属してます。舞台照明スタッフ中心で活動していたのに、最近役者もしています)劇団芋の華
*占い全般
 月のリズム(高名な占い師になったつもり(妄想))
 陰陽五行占い(自作占いを試行錯誤中)
*読書
(文学小説、専門書以外はジャンルを問わず、自己啓発本は大好物。最近、ネットノベルで面白い小説が見つかると日付を忘れる)
*日経平均ウォッチ
(専門家になったつもりで小賢しくごちゃごちゃ考える事が面白い)
*美容関連
(お金をかけず、無駄かと思いながらも足掻く事が好き)

Archives


© Rakuten Group, Inc.