1014306 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Stephanie's Travel Story

Stephanie's Travel Story

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

プロフィール

stephanie♪

stephanie♪

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

てあれ@ Re:(実店舗)☆NEW COUNTRY GEAR☆福袋ネタバレ♪(01/04) ググってヒットしちゃったのでコメント残…
田舎暮らし@ Re:「紅葉狩り」の『初心者』ってどういうこと!?(11/28) タイトルを見てお邪魔しました。 私は田舎…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年08月28日
XML
カテゴリ:COVID-19
​​前回、​セブンイレブン ピエール・エルメのスイーツをアップした。
コンビニスイーツには関心がなかった私が、珍しく買ったのにはわけがある。

それは、​​​​COVID-19により、美味しいスイーツの宝庫:デパ地下に行けなくなったからだ。​​​​

​​​​​
​「デパ地下は感染の危険性が高い」と感じたのは昨年のクリスマス。
仕事で出かけた帰り(平日)にケーキを買おうと地下に下りたら、ケーキやチキンを購入しようとする、すごい数の人・人・人​!
「平日なのに、こんなに多くの人が働いていないんだ!?」ということも、同時に衝撃だったびっくり

​デパ地下は、ただえさえ通路が狭いのに、そこに行列ができて通路をふさぎ、ウェイティングの人と人との間隔も十分に取られていない。​

完全に『密』の状態だったのだ。

恐くなり、ケーキを買わずにデパ地下を去ったことは言うまでもない。
クリスマスにケーキがなくても、別に支障はない。クリスチャンではないので・・・


​​それがトラウマとなり、クリスマス以降、約8か月間、デパ地下には近づいていない。いや、近づけない。​​

​​​最近になって、「デパ地下でクラスターが多発している」と報道されているが、実はそれ以前にも感染は発生していたのだろうと容易に想像できる。​


デパ地下に行かなくても、徒歩圏内のスーパーやコンビニでプチプラスイーツはいくらでも買える。

​​感染のリスクにさらされながら命がけで、クオリティの高いスイーツを求めてデパ地下に行く気はさらさらない。​​
コロナが収束するまで、何年かかるか、何十年かかるかわからないが、スイーツは近場で調達することにした。
​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年08月29日 01時46分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[COVID-19] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.