4871631 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

薬剤師Stephenのよろずブログ

薬剤師Stephenのよろずブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Stephen1969

Stephen1969

Calendar

Favorite Blog

先週 6月10日~… New! し〜子さんさん

世負荷しのワケ・・・ New! ナイト1960さん

本日のアクセス数が1… New! 藻緯羅さん

正しく生きる方法を… New! Beloved-mariaさん

苦しい人こそ、○○の… New! 幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)さん

Comments

ミリオン@ Re:PMP試験対策 品質コスト(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:病者訪問講座に初めて参加しました。(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:タラントンのたとえ(11/03) おはようございます。 勉強頑張っています…
ミリオン@ Re:楽天ブログ開設しました!(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
松本 穣@ Re:ご案内:ブログ異動いたしました。(06/29) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
2021.11.01
XML
カテゴリ:京の史跡探訪
平安京大内裏郁芳門


バーチャル歴史京都ARで作成

郁芳門(いくほうもん)は、平安京大内裏の外郭十二門のひとつである。左衛門府が警固を担当した。
概要
大内裏の東面、待賢門の南。大宮大路に面し、大炊御門大路に向かう。大きさは5間、戸3間だった。
延暦13年(794年)、宮城経営のとき伊予国が造営し、的氏がこれを監したことがその名称の由来(いくは → いくはう)。当初は「小子部門」または「的門」といった。門内に大炊寮の建物があったため「大炊御門」とも呼ばれた。弘仁9年(818年)、額を改め、嵯峨天皇の筆額を掲げた。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


平安京の暮らしと行政 日本史リブレット / 中村修也著 【全集・双書】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.01 07:02:39
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.