492508 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おもいつくまま きのむくまま(経済指標グラフからみえるもの)

おもいつくまま きのむくまま(経済指標グラフからみえるもの)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年05月27日
XML
カテゴリ:国内経済(貿易)

『[東京 27日 ロイター]財務省が27日午前8時50分に発表した4月貿易統計速報によると、貿易収支(原数値)は690億円の黒字となった。黒字は3カ月連続。黒字額は前年比85.0%の減少となった。ロイターが民間調査機関を対象に行った調査では、貿易収支の予測中央値は575億円の赤字だった。輸出は前年比39.1%減少。1月以降40%台の減少幅が続いていたが4月は30%台まで縮小した。輸入は同35.8%減少で、こちらも減少幅が縮小傾向にある。』(5月27日9時45分配信 ロイター)

取り敢えず輸出・輸入共に持ち直したようだ。財務省の貿易統計をグラフ化すると下図のようになる。
20090527財務省貿易統計.jpg
グラフから輸出・輸入額共に最悪期は脱したと見て取れる。しかし、今後も順調に輸出・輸入額が拡大していく様には見えない。金額ベースの拡大はかなり緩やかになるのではないかと思われる。また、前年同月比は輸出・輸入額共に、マイナス圏の推移であるが輸出額の方が若干上昇傾向が強い。昨日の日記2009年5月26日中国貿易統計でみる中国経済の貿易統計グラフと裏表の関係であると思われる。

『地域別にみると、米・欧・アジア向けともに、輸出の減少幅が縮小した。米国向け輸出は46.3%減で2月の58%減を底に改善傾向。対米黒字は同65.1%減少となり、これまでの70%台の減少から改善してきた。アジア向け輸出は33.4%減となり、1、2月の40%台の減少以降、3月、4月と改善傾向を続けている。中国向け輸出は25.8%減となり1月の45%減を底に改善している。』(5月27日9時45分配信 ロイター)

私見では、米・欧の貿易統計は輸出・輸入額の前年同月比がほぼ同期して改善していることから、内需と外需は、ほぼ均衡しながら拡大してきていると考える。経済対策の影響からか若干内需が強そうではある。米国商務省貿易統計をグラフ化すると下図の様になる。
20070527米国商務省貿易統計.jpg

米・欧の在庫調整が終りに近づき、当地での月間需要量まで日本の輸出が伸びているとみて良さそうである。再度、当地で在庫が積み上がる気配は見えない。

日本の貿易統計は、国内企業の内需低迷から、さらに外需依存度を上げて行こうとする様子が見え隠れする。また、これまでの米国依存経済から中国依存経済へ変わりつつあるよう様に思える。ちと、政治的にはマズそうだか、一度、動き出したらそう簡単には止まらないだろう。

個人としての不安要因は、中国需要が、夏で息切れし、秋に失速しそうに思えることである。中国の国内消費はそれほど強いようには思えない。

にほんブログ村 経済ブログへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月26日 08時44分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[国内経済(貿易)] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

サイド自由欄

★国内経済指標参照先★
国内経済指標一覧
★米国経済指標参照先★
米経済指標一覧
★EU済指標参照先★
EU経済指標一覧

ECB統計
★中国経済指標参照先★
中国経済指標一覧
中国統計年鑑一覧


livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス




あわせて読みたいブログパーツ
ウィジェット

Ping一括配信

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.