491578 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

おもいつくまま きのむくまま(経済指標グラフからみえるもの)

おもいつくまま きのむくまま(経済指標グラフからみえるもの)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年08月28日
XML
カテゴリ:米国経済(住宅)
 今頃になっての7月米新築住宅販売統計。覚書として掲載。
 内容はかなりいい。出来すぎの感がある。住宅購入支援策切れを意識した駆け込み需要か?それとも、本格的な回復の兆しか?。判断を悩むところである。
 個人的な意見では、新築住宅市場の自律的反発に政府による住宅購入支援策が加わっての値が大きく改善しているとみている。政府支援が切れても大幅には崩れないのではないかと考え始めている。かと言って、政府支援が切れてしまえば、回復のテンポは大幅に鈍るとみられる。
7月米新築住宅販売は+9.6%、10カ月ぶり水準回復(2009年 08月 27日 01:29 JST ロイター)
米新築住宅販売件数(年率換算)をグラフ化すると下図のようになる。
20090828_米新築住宅販売件数(年率換算).jpg
 販売件数(年率調整済)
は増加基調、直近4ヵ月連続の増加。対前年同月比は以前マイナス圏で推移するものの上昇基調、直近3ヵ月連続の上昇。住宅購入支援策が切れるまでは確実に改善が続きそうである。

 米新築住宅月間販売件数の長期推移をグラフ化すると下図の様になる。
20090828_米新築住宅販売件数(月間).jpg
 現状の販売件数(月間)の水準は1996年末迄の一次回帰直線に対して大幅に下方乖離。現状の上昇は、自律的な反発と見て間違いなさそうである。但し、2002年前後から始まった住宅バブルで供給された住宅が市場に溢れていると思われるので、1996年末迄の一次回帰直線まで回復するには、最低でも2-3年は掛かりそうな気がする。

 米国の住宅市場は底入れしたとみて良さそうである。金融機関の抱えている不良債権の劣化が止まるとみられる。しかし、やがては整理しなけえばならず、来年から不良債権処理が本格化してくるのではないかと考えている。

参照資料 新築住宅販売件数[米商務省]









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月27日 14時35分22秒
コメント(0) | コメントを書く
[米国経済(住宅)] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

サイド自由欄

★国内経済指標参照先★
国内経済指標一覧
★米国経済指標参照先★
米経済指標一覧
★EU済指標参照先★
EU経済指標一覧

ECB統計
★中国経済指標参照先★
中国経済指標一覧
中国統計年鑑一覧


livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス




あわせて読みたいブログパーツ
ウィジェット

Ping一括配信

カテゴリ

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

まだ登録されていません

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.