3828743 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

東郷P

東郷P

日記/記事の投稿

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

購入した物 2024 *26 New! 630335さん

天候不良でしたけど… New! こたつねこ01さん

短距離通勤特急あか… ナカ375さん

コメント新着

ナカ375@ Re:いよいよか(06/01) New! こんばんは。 今までの車両とは違い、大き…
こたつねこ01@ Re:いよいよか(06/01) コメント有難うございました(^‐^) 新型を…
ナカ375@ Re:横浜の船に乗りに行く。 その1(05/27) こんばんは。 東横線の発車案内は元町・中…
こたつねこ01@ Re:横浜の船に乗りに行く。 その1(05/27) コメント有難うございました(^‐^) Sトレイ…
ナカ375@ Re:オープン戦観戦静岡遠征記 その4(05/20) こんばんは。 良い試合の様でしたが帰りが…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2020.11.04
XML
京王バスに2階建てバスが導入されると、以前にそんな噂を耳にしていました。ということになれば、当然アストロメガでありますが…。


気になっていたのは、走る路線です。京王バスってよく知らないんですが、新宿~松本や富士五湖路線がメインなんでしょうか。そのどちらかに入れられるのだと考えていました。あわよくば、富士五湖線に入ればこれはビッグニュース。




そして、富士五湖線に入っていることが明らかに!!もう私にはビビッと来ました。バスで行き来していたことはありましたが、これがアストロメガになれば楽しさも倍増ってなもんですよ。




で、早速乗ってきました。バスタ新宿⇒富士山駅の行路です。ただ、往路の時間はお昼前と遅いんで、この時間に乗ることは今後はどうでしょう。

上がってくる姿は無残にも失敗(^_^;)




落ち込んでいる暇もなく、後姿を…。でっけぇ~!まさか、京王カラーのアストロメガが見られるとは。











特急なんてあったっけ?途中停留所の少ない種別です。







どうも2号車らしい。小さくアストロメガの車種ロゴ♪







失礼します!お、新車の匂いがいいですねフンガフンガ。





1階席も座れます。京成ですと車椅子スペースで座れないんですよね…。


座席もちゃんと京王カラーになっていますね。ちょっとバゲットシート感もあります(笑)




さてと、2階へ…。







今回は、アストロメガ乗車史上初の最前列で富士山駅まで向かいます。ステキ!







眺め、たっけぇー!横からの視点も高くてテンション上がります。



これまでアストロメガは京成・はとバスと乗ってきましたが、この読書灯まわりや時計の青色はメーカー標準仕様なのか、どの会社も同じです。









最前列には初めて座ったので知らなかったのですが、バスでもくもり止めあるんですね。(デフロスターっていうのね)







この液晶表示は今まで通りで安心した(笑)







さて、11:45定刻にバスタ新宿を出発。まずは、地上まで下りてゆくところから~。









富士急行グループの総本山・初台から中央道へ入っていきます。









鉄塔の風景!!これすげえ。(カメラのゴミすいません)







国立府中を通過。



さすが中央道というべきなんでしょうかね。すれ違ったり出会うバスが多いです。この中央道や東名道が特に多いんでしょうね。




眠いです。なんとか寝ないように耐えてます。バスは八王子まで来ました。ここから、河口湖方面へ分岐してゆきます。







かなりしんどくなってきました…。リニア実験線の下を通過。







・・・はい、寝てましたー(笑)



もう富士急ハイランドはすぐそこ。まぁ天気も良くはないので、広がっているのは住宅街という感じかな。天気のいい日の朝早い便ですと、富士山が綺麗に見えてワクワクするものです。眠いのですけどね(笑)




高速を降り、こんなにデカいバスが一般道をぐんぐんと進んで行きます。









河口湖駅に到着です~。ここで多くの乗客が下車されました。



なんかもう、人が全然いなさそうな空気感が車内へも伝わって来るようでした。本当に人がいなかった…。皆さんはどちらへ行かれるのでしょうか。ここ富士河口湖町も住宅が多いんで、住民の皆様なのかな。




で、もう少し走りこのバスの終点は富士山駅。富士急行線とは逆ですね。



面白かった。というか、繰り返しですが新宿~富士五湖線に導入されたってのが大きいんですよ。2階建てを入れるほど、新宿~富士五湖の需要は大きいってことですもんね。(この時は別ですが)


そのうち山中湖行きにも入ったら面白いですね。山中湖、結局全く行ったことがないので、行くきっかけが欲しい(笑)




車内をもう1度撮影してから出ました。

















富士山駅とアストロメガ。次は河口湖駅と一緒に撮らなきゃね~。天気のいい日には、富士山もバックに撮れそう♪









夕方に新宿行きでも走るアストロメガ。空いた時間でどこへ行くのかしら?

富士急行線の検査ピットの近くにバスが停まっているのを見かけるんですが、そこではなかったようです。


時間はもう14:00。こんな時間に来るのは初めてでしたんで、変な感覚です。なんとか「ふじや」さんにギリギリ滑り込み。


夕方の便で帰ろうかと思いましたが、ゆっくりしていたらあっという間に時間が来てしまった。温泉に入りたい…。アストロメガの空席が少なくなっていたのでそのうちってことで。おっ風呂~♪




P.S.
先日乗ってきましたが、富士急ハイランドからの帰りの学生たちで大混雑+渋滞も20km状態でした。電車にするかバスにするか、カレンダーを見て決めるべきだと思います。

P.S.その2
富士急でもアストロメガデビューするようで…。こちらはダイヤ固定ではないものの、バス予約サイトで2階建ての表示が確認できたので、そちらを狙えばいいですね。



おしまい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.09 22:21:46
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.