【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

大小の如何でもいい話

大小の如何でもいい話

フリーページ

2019年12月06日
XML
カテゴリ:映画、本などなど



尾瀬あきらさんの漫画『ぼくの村の話』を読みました。


成田空港の建設をめぐっての三里塚闘争を題材にしたフィクションです。1966年から1972年頃まで、農民の視点から書かれています。


作者の綿密な取材に基づいていて、実際の出来事や事件について書かれています。1971年の行政代執行が物語のハイライトで、警察官3人が死亡した事件の後で物語は終わっています。


自分が住んでいる場所から、車でわずか40分程度のところで、こんなことがあったのかと、いまさらながら驚かされます。


私が千葉県に引っ越してきたのは中学の2年生の頃で、この物語よりも数年後になります。でも高校時代には管制塔占拠事件がおこり、社会人になってからも、第二滑走路の問題で闘争は続いていました。


もしも自分や親戚が当事者になっていたら、どうしていたか。考えさせられます。


若い人にもぜひ読んでもらいたい作品です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月06日 09時33分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[映画、本などなど] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

買ってしまったw crossroads-webさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

RockEndRoll・・ヒト… miyuki20001412さん
can't stop me ちふ0921さん
☆★素敵なインテリア… himaneko@ひまねこさん

コメント新着

大小2012@ Re[1]:お土産(10/31) 背番号のないエース0829さんへ ありがとう…
背番号のないエース0829@ Re:お土産(10/31) そちらの会社はどこになるのですか? 私は…
大小2012@ Re[1]:チェッカーズ!(09/23) 背番号のないエース0829さんへ コメントあ…
背番号のないエース0829@ Re:チェッカーズ!(09/23) 「Song for U.S.A. チェッカーズ カテゴリ…
http://buycialisky.com/@ Re:今日から春ですがメチャ寒いでんな(02/04) qual e o melhor viagra cialis levitra e…

© Rakuten Group, Inc.