2853729 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日の生活で感じたこと

毎日の生活で感じたこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.05.29
XML
カテゴリ:生活の知恵
ナスを買いました。
いたみやすいので、冷凍保存することにしました。

使いやすい形に切り、電子レンジで加熱。(300gあたり、5分)
小分けして、ラップで包み、保存袋に入れて冷凍。
冷凍期間は、一か月。

その時使うのが、この容器。手書きハート
100円ショップで買った、パスタをゆでるための容器。
水を切るための、細い穴が開いてます。

     CIMG7873.jpg

レンジで使用できます。
フタはレンジ使用できないので、ラップを使います。

切ったなすを容器に入れ、ラップをふんわりかけます。
レンジで加熱したら、ナスが冷えるようにお水を入れます。

     CIMG7871.jpg     

ナスがある程度冷えたら、フタをします。
それをさかさまにして、水を切ります。

     CIMG7870.jpg

小分けする分ずつ取り、手で絞り、ラップで包みました。
これを、保存袋に入れて冷凍庫へ・・・

「これは、これに使うもの」と決めつけるのでなく、
          「何か、別の使い方がないかな~?」

違う角度から考えることって、大切ですね。ウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.29 10:44:03


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

さかいがわ農産物直… New! K爺さん

6月の緑の勢い&エキ… ブルーミント555さん

kuma9205のブログ kuma9205さん
カントリーの自宅S… yumiyumi39さん
あとりえ花時計日記 あとりえ花時計さん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.