2854295 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日の生活で感じたこと

毎日の生活で感じたこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.08.12
XML
カテゴリ:映画
毎月11日は、KBCシネマ「いい映画の日」 スマイル
誰でも1100円で、映画を見ることができます。

昨日の夜、「ボンボヤージュ~家族旅行は大暴走~」を見てきました。

  

夏休みで、家族旅行に出かけるコックス一家。
突然一緒に参加することになったおじいちゃんと一緒に、ドライブがスタート!

車は、未来システム搭載の新車。
タッチパネルで、スムーズにスタートし快適な旅が始まりました。

ところが、ガソリンを満タンにした後で、システムが故障。
時速160キロで、ハイウェイを暴走するアクシデント・・・

ハイウェイパトロール隊が気が付き、事情を説明。
道路を封鎖し、ガソリンがなくるまで走らせてもらうことに。

ところが、走る先には大渋滞の車・・・
家族は、この危機的状況から脱出することができるのか?


映画の中で、重要な人物はおじいちゃん。
奇想天外な行動で、事件を巻き起こします。

家族の救出作戦が、「あっ」と驚く方法で、ハラハラドキドキ! びっくり
フランスで大ヒットしたのも、納得です。

また、社会風刺も含まれてると感じました。

ボトックス注射で、拒絶反応を起こした患者さんからの電話。
その原因は、おじいちゃんが無断で中国製を購入したこと。
「安いものではなく、信用できる品質を選ぶべきだ」と、教えてくれます。

人工知能AI搭載により便利になることばかりが、クローズアップされる現代。
「こんな危険性があるかもしれない」と、警鐘を鳴らしてます。
「最新技術が、必ずしもいいものとは限らない。」と、教えてくれます。


アカデミー賞製作スタッフによるものだけあって、ハイクオリティ!
年齢関係なく、だれでも楽しめる痛快コメディです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.12 18:00:05


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

大谷さん26号! ア… New! ブルーミント555さん

富士吉田でも…野菜 New! K爺さん

kuma9205のブログ kuma9205さん
カントリーの自宅S… yumiyumi39さん
あとりえ花時計日記 あとりえ花時計さん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.