カテゴリ:日記
今日は、とてもいい天気!
「医療・介護フォーラム」会場まで、歩いて行きました。 空海が日本で最初に創建した「東長寺」前を通りかかると、梅が満開。 とてもきれいなので、ちょっと寄り道。 東長寺の2階には、日本最大級の木造坐像大仏があります。 大仏の台座の真っ暗な通路は、手すりをたよりに進みます。 その時、「仏の輪」に触れることができたら、極楽に行けると言われています。 今日も観光客の方が、だくさん2階へ向かってました。 「医療介護フォーラム」の終了は、17時・・・ おなかがすくので、隣の「もち吉」へ。 初めて入ったのですが、中で食べれるようになってました。 毎日2種類、試食用せんべいを用意。 来店者が自由に飲めるお茶も用意されてました。 よもぎ餅と桜餅を買い、試食用せんべいもとって食べることに。 食べることしか頭になくて、食べる前に写真を撮るのを忘れてた!(笑) 桜餅と試食用せんべい、ちょっと食べちゃいました。 全部食べる前に気がついて、よかった~ 食べながら店内を見ると、お相撲さんの手形が貼ってありました。 「もち吉の力水は、大相撲の力水に使われてます」と書かれたポスターが。 おせんべいやおかき作りにも、同じ水が使用されているそうです。 もち吉 【送料無料】お味見セット もちの縁 味つむぎ (商品カタログ入り)[※お味見セットのみのご注文の場合、代金引換・期日時間指定はできません。] (※期日指定3月17日まで)もち吉 【送料無料】お味見セット 美味感謝 国産米100% 13種25袋[※お味見セットのみのご注文の場合、代金引換・期日時間指定はできません。] お店を出て、承天寺へ。 ここは、「博多山笠発祥の地」として有名。 「うどん・そばの発祥の地」とも言われています。 大博通りから少し入った場所なので、誰もいませんでした。 そこから少し歩くと、広い公園がありました。 そこで、九州鉄道発祥の地を示す記念碑を見つけました。 もともと博多駅はここにあり、昭和38年12月1日に南へ600m移動したそうです。 裏道を通ると、こんな発見があるので楽しいです。 会場には、15分前に到着。 この「医療・介護フォーラム」は、医療関係者だけでなく市民参加もOK。 「医療・介護」は、関わる人すべてのものだからです。 そして、演者が、医師であっても、「先生」とは呼びません。 渡された資料には、全員「○○さん」 紹介するときも、お互い呼び合うときも、「○○さん」 「上下関係なく、同じ立場から」のスタンスを感じ、好印象。 フォーラムの内容も、素晴らしいものでした。 その内容は、明日紹介します。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2018.03.04 21:21:30
[日記] カテゴリの最新記事
|
|