2853739 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日の生活で感じたこと

毎日の生活で感じたこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019.05.28
XML
カテゴリ:生活の知恵
​​​​​​​​​今日は、昨日のちょっとうれしいお話を。

「福岡市選挙管理委員会」から、封筒が届きました。
「いったいなんだろう?選挙違反はしてないし・・・」
​ドキドキしながら封を開けると、「図書カード当選!」​
クイズに応募していたことを、すっかり忘れてました。


夕方は、西南コミュニティカレッジ・法学部提供講座に参加。
内容は、「ニュースで見る知的財産法」
興味深いお話を聞けたので、後日紹介します。

その帰り、スーパーに寄りました。
ヨーグルトを作るのに、「成分無調整牛乳」を使おうと思ったから。
「賞味期限は30日までだけど、30%オフになってる~♪」
手に取ろうと、近寄っていくと、タイミングよくオフ作業の人がやってきました。
​なんと、私の目の前で40%オフのシールが貼られました!​
「すみません、その牛乳下さい」と、係の人に声をかけました。
「はい、ありがとうございます」と、すごく丁寧にお辞儀。
「いいえ、こちらこそ助かります。ありがとうございます。」
お互いに何度かおじぎして、その場を離れました。

卵売り場に行くと、6玉入りの卵がお買い得。
そこでビックリしたのは、賞味期限が長いものから売れていること・・・
期限が一番近いといっても、6月5日までなので問題ないはず。
​これでは、食品ロスは減りません。​
牛乳売り場で、係の人が丁寧にお礼を言っていた理由が、わかった気がしました。

そう思いながら、6月5日までの卵をかごに入れようとして気がついた!
​10玉入・期限30日までのお高め卵に、半額シール!​
もちろん半額卵を買いました~


​​実は卵、冷凍保存できるんです。
​・全卵または、卵白だけで保存​
​・薄焼き卵にして保存​

​​全卵・卵白​​
​全卵で保存→よく溶きほぐす。​
②卵白だけで保存→そのままで。
③小さめの容器にラップを敷き、①または②を入れて包み、輪ゴムやテープでとめる。
​④凍ったら容器をはずし、保存袋に入れる。(1ヶ月OK)
    ※冷蔵庫解凍、加熱調理
    ※卵白を半解凍でメレンゲにすると、早くできる


​​​薄焼き卵​​
①薄焼き卵を作り、お皿にのせ、さます。
②ラップに1枚ずつ包み、保存袋に入れる。(3週間OK)
    ※冷蔵庫解凍


卵は冷凍保存できるので、なるべく賞味期限の近いものから買いましょうね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.28 19:18:57


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

さかいがわ農産物直… New! K爺さん

6月の緑の勢い&エキ… ブルーミント555さん

kuma9205のブログ kuma9205さん
カントリーの自宅S… yumiyumi39さん
あとりえ花時計日記 あとりえ花時計さん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.