2951335 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日の生活で感じたこと

毎日の生活で感じたこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2021.06.24
XML
カテゴリ:健康
​​​​​​​​​​​​福岡市が​400本の木を伐採しようとしてる​須崎公園。​​
70年の歴史を重みは、​大木の姿を見ればわかります​。​
「環境保護」の流れとは、​全く逆行する福岡市​…​
いったいこれは、どういうことなのか…​
​オンライン署名サイトChange.org「須崎公園の大木を守りたい!」​
​そこには「この素晴らしい公園を、未来に残したい!​」​
​そんな強い想いが、込められていました。


​​
​須崎公園整備事業工事の​説明会が、6月24日・26日​に開催。​
​​愛される公園を後世に残すために、ご参加よろしくお願いします​​。​​
​​​6月24日:19時~ 市民会館小ホール
6月26日:10時~ 市民会館小ホール​​​
​​​
​​
​「​​風景は、子供たちの脳の発達に影響するのでは​​?」​
​​私はそう思い調べたら、やっぱりそうでした!​​
​​​ランダムな自然の景色が、私たちの脳にいい刺激を与え、
脳の機能を正常に保っていることが予測されます。​​​

つまり、​​​視覚からのたくさんの情報が、
脳の発達にいい影響を与えているということ。​​​

​​​​​無機質な景色刺激が少ないため、​​​
人間らしさを失った、ロボット的人間になるのでは?​​

​​
以下が、ネットで見つけた論文の抜粋です。​
​『国立環境研究所ニュース 2005年度24巻6号 小泉英明​
​ 環境と脳の相互作用 「環境」もまた「脳」を作る』​
​​​縦縞だけの環境で育った猫​は、横縞を見れなくなってしまう…​​
​​​​横線を見て生じる脳への入力信号が全くない​​と、
横線に​感受性のある脳神経が形成されない​ため。​​

​​人間の場合も乳幼児期に眼帯で片眼をふさぐと​
一生弱視になることが、追跡研究で確認​。​​

​​眼帯でおおわれた目の微小神経単位が正常に形成されない​​ため。​​​​​​
​​
​「環境」は​​「脳」の神経回路や機能の一部を作り込む​。​​​​

​これは、​​特殊な環境特殊な脳を作りだす可能性がある​​ことを示唆。​
​​
​​​人工的な環境では、​自然に存在する構成線が少ない​。​​
​​​例えば​高層ビル街​では、縦横の直行した直線が主で、
​斜め線や曲線は少ない​。​​​

​​​縦縞の環境に育った子猫と​似た現象​が、
我々の​​感情や精神活動などの高次脳機能にも起こる可能性​​​
ないとは言えない。​​​
​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.24 14:24:54


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

三ッ峠へ New! K爺さん

しぶ茶でチャッチャ… New! ブルーミント555さん

kuma9205のブログ kuma9205さん
カントリーの自宅S… yumiyumi39さん
あとりえ花時計日記 あとりえ花時計さん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X