2852403 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

毎日の生活で感じたこと

毎日の生活で感じたこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.22
XML
カテゴリ:政治
​今回の​イラン大統領のヘリ事故死​。​
​何となく「​あやしい​」と思った人が多いと思う。​
​​​ヘリの墜落現場​​人が楽に入れる場所でない​が、​​
​​ロシアはすぐ救援隊を派遣​​したとのこと。​

昨日の「原口一博チャンネル」で、​
​「越境3.0」の石田和靖さんこと​カズさんと電話対談​。​
​​・飛行機が墜落する確率は、​10万分の1​と非常に低い。​​
​・なぜ他のヘリは無事だったのに、​1機だけ墜落​したのか?​
​​・ヘリには​オートルーター機能​が付いていて、
 エンジンが止まっても着陸可能​。​​

​​・あの​悪天候​の中、なぜヘリを出したのか?​​
​・飛ばすとしても、​​​別ルートをなぜ取らなかった​​​のか?​
​​・​​​大統領外務大臣同じヘリ​​​に乗るのも、不自然。​​

​​アメリカドル離れが進み、
BRICSの国々が経済力をつけてきたところ。​​​​

そのタイミングで、あまりに​偶然が多すぎる​。​

​​アゼルバイジャンとイランは、
関係改善の兆しにあったとのこと。​​

​​原口:敵対していた国々が​仲良くなる​と、
   ​​​事故暗殺​起こることは過去にあった​​。​​

​   (墜落場所が山岳地帯ということで)
   日航機123便の事故を思い出した。​​

カズさんはずっと以前から「越境3.0」で語ってたのが、
​​イスラエルの『オクトバス・ドクトリン』​​​
​​「タコの足でなく、頭(イラン)を狙え」​​
​石田:想像ですが
   どうしてもそこに結び付けないわけにはいかない。​

​​   オクトバスドクトリンを考えると​
   ​イラン大統領が亡くなった​ので、​​

​   それが​実行されたという想像​ができる。​
​​
(いずれにしても
 ​​平和な方向に舵を切りだした中東地域​が、​​

​ これ以上西側諸国から
 ​​​平和をかき乱されないように願うだけです。​​

​​ そして​イラン大統領など亡くなった方々​の、
 ご冥福をお祈りします。)​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.22 15:31:36


PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

さかいがわ農産物直… New! K爺さん

ルドベキアが欲しく… New! ブルーミント555さん

kuma9205のブログ kuma9205さん
カントリーの自宅S… yumiyumi39さん
あとりえ花時計日記 あとりえ花時計さん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.